続・自炊日和

予告通り、今日もうんちゃか自炊作業。

今日もCS無料放送なので、トップリーグの試合をだらだらと見ながらスキャンスキャン。

今季初めて見たのですが、やっぱり面白いなぁと。

スピーディーな試合展開が多いので、ちょっと目を離すと試合が大きく動いていたりと、だいぶ観戦に時間をかけてしまったので、結局2日間合計で、48冊のスキャンが完了・・・といきたいところなのですが、SnapScanで表紙をスキャンすると、微妙にスキャン可能な長さが足りないので、Epsonのプリンターにひっついているスキャナでスキャンしようと後回しにしていることをすっかり忘れていましたとさ。

本文部分については、自分なりに手順が固まってきたので、だいぶペースよく進めることができたのですが、表紙とかちょっとスキャンが面倒なのを後回しにしてしまったら、48冊分の表紙スキャン分作業が溜まってしまい、なかなかの追加作業になっちゃいそうです。

後で見直すために、今回のスキャン作業を簡単にφ(`д´)メモメモ…

本の分解

  • 背表紙を分解する
    • 本当は糊を加熱してはがしてあげるのがいいのだろうけど、ゆっくり引っ張って分解
    • 無理に引っ張ると破れてしまうので、最初のページと最終ページ部分に付いている糊をはがしてから、背表紙をゆっくりと剥がす

本の裁断

  • メモリは11cmあたりに合わせるとその後のスキャンで重なることが少ないのでいい感じ

スキャンの前に

  • 裁断部分がひっついている可能性があるので、4方向紙の枚数を数えるように揃えて確認

スキャン設定

  • 色設定はカラー
    • 黄ばみはこのあとの編集作業で排除することができるので気にしない
  • 形式はその後の加工のしやすさを考えてJPEG
  • 圧縮率も一番低い設定
    • 一冊あたりのデータが350MB位になっちゃうけど、これもあとから加工して小さくできるので気にしない

スキャンするときに

  • 裁断した逆のLEF方向で給紙する
    • LEF方向で給紙するのはスキャンする長さが短くなるので若干早い
    • あと、裁断した逆方向にしておけば、裁断時に向き、長さがばらついても影響しないので

スキャン後の加工

  • ChainLPというアプリが良い感じ
  • 裏写りがきになる時にはガンマの黒設定を255→200強ぐらいに設定してあげると幸せになれる

今回の作業を数セット繰り返す必要がありそうなのですが、あまりにも時間を無駄に使っている感じが満載ですが、部屋のスペースを確保するためにもがんばりますか・・・

問題は普段スキャンに必要な機器を段ボールにしまちゃっているのですが、裁断機がでかいので出しっぱなしにしておくと部屋がなんとも狭い感じになってしまうので、常駐させておきたいところをどうしたものかといったところかなぁ。

まぁなにもしなければ、ゲームばっかりやっているだろうから、建設的であると信じてもうちょっとがんばりますか。

そういえば、情報処理技術者試験の勉強もしないといけないなとふと思う今日この頃でしたとさ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください