冬の物欲大会

大好評厳しい合宿がスタートなわけなのですが、昨日というか今日到着したばかりで、温泉は日帰り温泉で行く予定であることから、午前中から向かうのは厳しいねということで、行くのは明日に。今日は厳しく自宅でゴロゴロすることになりましたとさ。

で、自宅でゴロゴロするもう一つの理由としては、冬の物欲発散大会が本日開催されるということで、先日大量の不在通知の再配達日を今日に指定し、一気にゲットしてやるわけです。

ほんでもって午前中にひと通りモノが揃ったわけなのですが、ダンボールを積み上げたらこんな感じ。
20140111111121
もう、若干の威圧感があるような。

早速バリバリとダンボールを開けて、中身を並べたのがこんな感じ。
20140111112635

 

SONY レンズスタイルカメラ サイバーショット DSC-QX10

結局何に使うのかわからないのに買ってしまったこちらのカメラ。
使い方は買ってから考えるにして早速箱を開いて見るわけです。

パッケージはこんな感じ。
20140111114531

内容物はこんな感じ。
20140111114717

先日お店で実物を触ってみたので、大きさなどなど見た目の情報は事前情報のとおりなのですが、やっぱり想定していたどおりヒモ付作業が若干めんどくさく。

自宅で使用しているときは、自宅のWifiに接続されているためにiPhoneの場合、一回一回Wifiの接続先を変更してあげないと行けないってのが想定通り面倒。
ってか、これはWifi機能付きのSDカードの時にわかっていた話なんだけどね。

外で持ち歩いている時に、ここだ!って撮影しようとした時にすぐにリンクが出来ないからはじめから撮るつもりで準備をしておかないと行けないってのは意外に障害になりそうな予感。
ってこれもわかっていた話ですが。

・・・うーん、気の迷い的に購入してしまった感がありますが、こういう面白そうなものはどうしても手を出してしまう病気なので仕方がないのです。

まぁそこは想定していた範囲として、実際の使用感的な話は外に持ち出してから見てみよう、そうしよう。

 

SONY ソフトキャリングケース LCSーBBM

持ち出し用のケースも一緒に買ってやりましたよっと。
20140111164844
ケースは一回り大きい感じで、筐体が小さいですがケースに入れてあげるとちょっと大きくなってしまうのが寂しい感じ。
特に底の部分が想定していたより大きいなぁと思うわけで。

まぁ衝撃吸収ってことで考えると、ある程度の大きさは必要だとは思うのですが、できれば傷がつかない程度の保護ができるケースのほうがいいのかなぁと思いつつ。
大事に使ってねというSONY側の気遣いなのでしょう、そうでしょう。

実際に入れてみるとこんな感じ。
20140111164855
ストラップをつけていると、これまた微妙な感じ。
ストラップ穴とかあればいいのになぁと思うわけなのですが、あまり気軽に持ち歩くようにケースは考えていないのかしらね。まぁSONY愛があればすべてはあるがままにってことですよ。たぶん。

 

Manfrotto ミニ三脚 PIXI ブラック MTPIXI-B

新しく購入したカメラの用途としては、自宅でものを購入した時に簡単にちゃちゃっと撮影したいなぁというのが目的と決めつけて購入したので、今までなかった三脚を購入してみましたよっと。

といっても自宅であまり場所を取らずに使えるのがいいなぁと思ってこれにしてみました。

で、早速取り付けた絵がこんな感じ。
20140111164804
雲天部分が、赤いボタンを押し込むとグリグリ回るようになるのですが、開封して初めて押し込もうとした時に全然押し込めなくて、もしかして引っ張るのか?なんて思っていましたが、思いっきり押し込んでやったら何かつっかえていたものがとれたようで、そのあとは非常に快適に使えました。

試しにα77を取り付けてみましたが、びっくりするぐらいの安定感。
ってことは、先日購入したMacbook ProはSDカードリーダが本体に内蔵されているから、カメラを追加購入しなくても事が足りたのでは・・・と思ってしまいましたが、まぁiPhoneの内蔵カメラより綺麗に写真が取れる環境ができたので、外でもそこそこきれいな写真が取れるというアドバンテージが生まれた!と信じてやっぱり気にしなかったことにしようとするわけです。はい。

 

VICKS スチーム式加湿器 V105CM

自宅に多数ある電子機器を守るために加湿器なんてもってのほか!なんて思っていた時期もありましたが、最近風邪っぴきになった時にどうにも喉の調子が悪くなる傾向にあるので、ついに加湿器を導入してみることに。

箱はこんな感じ。
20140111165546

早速水と少々のお塩を入れて動かして見るわけです。
20140111165611
この加湿器は湿度を検知して自動で止まるなどの器用なことはしないのですが、水の通電を促すためにちょっと塩を加えて挙げることで加湿してくれるのです。

構造がシンプルなので価格もその分抑え気味なわけなのですが、使ってみてのメンテナンス性的な話は何週間か動かしてみないとわからないので、こいつを押入れにしまうときにでも感想はまとめてみようかと。

ひと通り動かしたあとに説明書をよく読んでみたのですが、塩を入れるのは1度で水を継ぎ足すだけなら追加で塩を入れなくていいみたいね。
張り切ってびん詰の塩を準備してやったのですが、そんなに出番はなさそうな予感です。

でもって、動かしてみるとボコボコと水が沸騰する音がして、スチームが出てくるわけなのですがすぐに湿度が上がってくれてとってもいい感じ。
ただ、湿度をちゃんと見ておかないと窓が結露してビチョビチョになってしまうので、加湿のし過ぎには気をつけつつ、潤った快適環境を演出したいと思うわけなのでした。

 

WD Green 3.5inch IntelliPower 3.0TB 64MBキャッシュ SATA3.0 WD30EZRX-1TBP/N

そろそろ4TBの時代かなと思うところではありますが、ハードディスクのケースに入っているのが全部3TBなので、特に意味もなくサイズを合わせてみましたとさ。

 

センチュリー 3.5インチHDD 6台 & 2.5インチHDD 3台収納ケース 「裸族のハードなケース 9台版」 CRHC-002

ハードディスクの数が、外付けケースに収まらなくなってしまったので保管用にということで買ってみました。
買ってみて思ったのだけど、裸で使わないといけないHDDが6台にもなるのか?という疑問があるのですが、まぁ大は小を兼ねるといったもので。

まだ3.5inchのハードディスクを1台入れる用事しか今のところありませぬが、そのうち大活躍してくれることを期待しつつ押入れの隅っこに鎮座させておくことにします。

 

センチュリー NEW裸族のお立ち台 USB3.0&eSATA CROSEU3S

録画しているテレビのデータがかなり溜まってきてしまい、そろそろHDDを追加で増やさないとってことで2台追加購入したわけなのですが、外付けハードディスクケースの空きスロットが1つしか開いていないですよってことで、裸でHDDが使えるように買ってみました。

本当はケースみたいなやつがいいのでしょうが、一緒に購入したハードディスクを収納するケースにぶち込んでおけば、まだまだ追加できるかなという安易な考えでゲットなわけです。

まずは外箱。
20140111165143

筐体裏のインターフェース類はこんな感じ。
20140111165331
USB3.0にも対応しているので、大きいデータのやり取りもスイスイなはず。たぶん。

ハードディスクを入れるところはちゃんと蓋がついています。
20140111165345

で、早速使ってみようって話なのですが、今日は客人がいるのでそのうち使ってやりましょうそうしましょうということで、使用感はまた後日。

 

ひと目でわかる SharePointServer2013

勉強するなら本の一つでもってことで。
本当はちゃんと本屋さんで中身を覗いてから・・・って思っているのですが、どうにも本屋さんに行くのが面倒だったりするので、この手の本も買ってみてダメだったら探しに行くという低堕落。

以前に一度諦めたのですが、いろいろ触ってみた結果、ちゃんと勉強して触れるようになればいろいろできるのではないか?ってことで、ユースケースがいろいろありそうなものをチョイスしてみました。

諸事情により本格的に触ることになるのは2月中旬になる見込みなので、詳しい感想はその時かなぁと。

 

MacBook Pro 13インチ(Retina対応)用 封筒型 PUレザー ケース ブラック(黒) [MOBILE STUDIO]

以前、ケースに入れるのが面倒だったのでMacbook AirとSurface Proをケースに入れずにかばんにぶっこんで歩きまわったところ、筐体がスリスリお互いを削り合ってしまい、結果Surface Proの裏側がとんでもないことになってしまったことがあったので、つなぎでもケースは用意しておいたほうがいいだろうと適当に買ってみましたとさ。

まずは全体像。
20140111165431
つなぎで購入したものなのでそんなにこだわりはないのですが、ちょっと安っぽい感じが。

で、よくよく見てみると。
20140111165449
うーん、これはどうなんだろう。

前に使っていた封筒みたいなデザインがいいなぁということで、同じく封筒の止め口が紐になっているものを選んでみたのですが・・・・
20140111165513
止め口は飾りで、マジックテープでつなぐタイプのものでした。
うーん。

つなぎとはいえ、ちょっと適当すぎたかも。
ぐっとくるものがあればそのうち買い替えてやろうかと思います。

 

Macbook Pro Retina, 13-inch, Late 2013

勢い余って購入してしまったMacbook Proも本日一緒に到着しました。
客人がいる都合、あまり触っている時間もないのですが、やっぱり気になるってことで開梱だけしましたよっと。

購入したモデルは表題のとおりMacBook Pro Retina, 13-inch, Late 2013。
CPUがCore i5で、メモリ16GB、ストレージが256GBという構成。
メモリ16GBとかロマンだよね。どのぐらい効いてくるかわかりませんが。

昨年暮れにMacBook AirがモデルチェンジしてCPUがHaswellになったことを考えるとMacBook Proもそれと似たようなマイナーチェンジをすることが予想されること満点なのですが、気の迷いって怖いね。うんうん。

まぁそんな前置きはさておきで、ダンボールをバリバリ剥がして、早速開けて見るわけです。

まずは外箱。
20140111171104
20140111171050

早速ぱかりと開けて見るわけです。
20140111171202
薄いビニールシートに包まれているのがなんとも新しい感じですなぁ。

同梱物も至ってシンプル。
20140111171331
そしてここで気づいたのですが、電源ケーブルと本体を接続する端子が新しくなっているのね。
形状が変わっているだけで互換性があるだろうと思っていたらそんなこともなし。あうあう。
このへんの互換性を減らしてしまうとゴミを増やしてしまうだけの気がするのだけど、別にデータのやり取りをするわけでもないのに形状を変えて何かアドバンテージが有るのかしら?むーん。

お次はインターフェース周り。
20140111171829
20140111171854
HDMI端子が付いているのは嬉しい誤算。といっても、Retinaディスプレイが綺麗なのでそんなに使うことはないのだろうなぁと思いつつも、最近のプロジェクターはHDMI端子が使えるものがあったりするので、Lightning端子に下駄を履かせてアナログ出力しなくていいのは良いかもと思いつつ。
自宅で仕事するときもREGZAに仕事の画面が映せるので、仕事が捗るぜ!(T_T)

SDカードスロットも付いているので、旅行の時に持っていくUSBカードリーダーも不要になって嬉しい限りです。

20140111172002
キー配列はAirと比べるとファンクションキーが大きいのね。思いの外ファンクションキーって使うのでこれも嬉しい誤算。
ただ、電源キーがキーボードに配置されているのはどうなんだろう・・・
間違って押してしまいそうな気がするのですが、これはAirと同じように右上にハードキーを別途用意してくれてもバチは当たらなかったのではないのだろうかと思いつつ。筐体を薄くするには仕方がなかったのかもしれませんが。

最後にサイズ比較ってことでMacBook Airと比較してみることに。
まずは上からの見下ろし。
20140111172140
まぁ画面サイズが11inchと13inchで違うので当たり前ですが、一回り大きい感じ。

お次は横から。
20140111172158
MacBook Airの一番厚い部分とほぼ同じ厚さってことで思ったより厚くないというかMacBook Proが薄いというか。

ただ、重さがやっぱりねぇといったところ。
数字にすると、1kgぐらいだったものが1.62kgになったのだから、500mlのペットボトルが一本追加されたと思うと、まぁまぁ重いですな。
片手で持ち上げるのに、ちょっとだけ親指に力を入れないと危ないなってぐらいなので、それでも軽い部類に入るとは思うのですが、これをボストンバッグに入れて仕事に向かうって思うとちょっとつらいかもかも。

あと、電源を入れてみてちょちょっと触ってみましたが、まぁ画面は綺麗だね。
ただ実質解像度は思っていたよりちょっと低めな感じで、仕事で使う分には仮想環境上のWindowsでフル解像度で使ってあげるほうがいろいろと使いまわしが効きそうな予感。
まぁ仕事の時には、仮想環境上のWindowsしか使わないので問題ないっちゃ問題ないのですが、一抹の寂しさを感じてしまうわけで。

主に仕事で使用するハメになりそうな予感ではありますが、時間を見てMacBook Airの環境を移していこうと思います。

というわけで、冬の物欲大会は以上になるわけなのですが、春に消費税が上がることを考えると録画専用のPCを構築してやりたいところではありますが、車の借金とか返済してみたら結構少ない備蓄があからさまに減ってしまったってのもあるので当面はおとなしくしていたほうが良さそうな感じです。

ともあれ、4ヶ月以上放ったらかしにしている家計簿をどうにかしないと行けないなぁと思う今日このごろでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください