自宅のネットワーク環境をリプレースしよう

本当はそんなつもりはなかったのですが。

というのも、大掃除しつつそういえば、就職してからずっと使っているマイクロソフト製のマウスが最近左クリックの調子が非常に悪く、普段押している場所でクリックしようとするとチャタリングしたり、反応してくれなかったりするので、流石に替えどきか?ということで、マウスを買いに行くことに。

ずっと使っていたのが横ボタンも無いタイプだったので、今会社で使っているエルゴノミクスデザインのキーボードとセットであるマウスにしてやろうかなぁとも思ったのですが、まぁ安いやつでいいかなということで、今回はAmazonではなくて電気屋さんで購入することに。

で、マウスを適当に選びながら、そういえばサーバが増えてしまって遠い昔にWiiを数台稼働させるために購入したスイッチングハブがギガイーサに対応していないなぁとスイッチングハブを。

スイッチングハブを見たら、無線LANルータもよくわからないけどブチブチ切れるからなぁと眺めていたら結果こんなんになってしまいました。

20150919171402

マウス

今回購入したのはこちら。

20150925013849

まぁマイクロソフトのマウスだから大丈夫だろうと適当に購入してみたのですが、これが非常になんともがっかり。

まだ数時間しか使っていないのでなんともなところではありますが・・・・

  • ホイールががっかり
    • ホイールの動きが前のマウスと比べると少々暴れん坊な感じで、録画したテレビ番組のCMカット作業をしている時にうまい具合に1フレームだけ動かすってのがなかなかうまくいかない感じ。
    • ホイールのクリックもやたら硬い感じで、青色LEDの感度の良さと相まってChromeてタブを消すのによくホイールクリックするのですが、たびたび外れてしまって画面スクロールになってしまいなんとも
  • クリック感ががっかり
    • クリック感はこちらもかなり重い感じ。いうほどでは無いですが、多少強めに押してあげないといけないのと、結構深いところで検知されるみたいで
    • 何よりがっかりなのが何故か右と左で比べると右クリックボタンのほうがやや軽い気がする。これが左クリックだったらよかったのに・・・

と、適当に選んだバチが当たったのか、非常にがっかりな展開になってしまいましたとさ。

帰宅後、Amazonのレビューを見ると酷評するレビューがいっぱい並んでいて、こりゃものの確認ぐらいしていけばよかったなぁと。

とはいえ、長らく使っておりましたマウスちゃんは物理的に限界を迎えているようなので、当面こいつを使うしか無いのですが、そんなに高い買い物でもないので、そのうち買い換えてしまおうかなぁと思います次第。

マイクロソフトのハード製品は割りと信頼していたのですが、この前のキーボードの「;」ボタンがチャタリングしちゃったりとか今回のマウスの件とかで、ちゃんと確認してから買わないとダメだなぁと痛感しました次第で。

20150919222903

本当はこれと同じ奴がいいなぁと思っていたのですが、訪れた電気屋さんには置いていなかったので諦めてしまったのですが、ちょっと探してみようかなぁと。

このマウスももともとは真っ白だったかと思うのですが、よく頑張ってくれたものです。うんうん。

ネットワーク周り

お次は予定していなかったネットワーク周り。

11acに対応している機器がだんだん増えてきたので、本当はハイクラスっていわれているようなASUSとかNETGEARあたりのルータにいつかしようと思っていたのですが、値段が思ったより手頃だったというころもあり、試しに購入してみることに。

昔ってこの手の無線LAN親機って安くても2万円ぐらいしていたような気がするのだけど、そうでもなかったかしら?

お次はスイッチングハブ。
こちらも本当は電源内蔵のタイプが良かったのですが、店頭に並んでいた電源内蔵タイプはギガイーサに対応していないものしか並んでいないという悲しい展開だったために、仕方がないかってことで、電源内蔵じゃないタイプに。

あとは、カテゴリー5じゃないLANケーブルが結構あったので各種長さのLANケーブルと電源タップも購入しました。

で、早速配線して無線LAN親機のセットアップをしようとしてみたら、説明書に記載してあるIPアドレスに接続してみるもどうにもつながらず。

試しにNTTから借りている終端装置側のLANを抜いてみるとうまく接続できるのですが、今度はWAN側の回線が見られないとセットアップ画面が次に進まないという始末。

うーん、こいつは参ったと思って、iPhoneアプリ経由で繋いでみたら、WAN側の設定をすっ飛ばして詳細設定画面を覗くことができたので、何が原因かなとエラーログを漁ってみたところ、NTTの終端装置側にDHCPサーバがあるので、無線LAN機器と競合してしまいうまく接続できなかった様子でした。

って、ここでふと思ったのですが、前の無線LAN親機ってDHCPサーバ無効にしていたっけ・・・・

この前のfoltia anime lockerセットアップの時にもDHCPサーバがうまく参照できないとか、ネットワーク周りで度々トラブルがあったのですが、全部これが原因だったのでは・・・

何も買い換える必要はなかったのではないかと思いつつも11acを体験するための投資ってことにすれば丸く収まるってことでしょう、そうでしょう。

そういえば、今回ややトラブルにハマったために説明書を読み漁っていたのですが、その中にバッファローの訪問設定サービスの案内が。

20150919182946

スマホのLINE設定とか何するんだろうって思う次第なのですが、なかなかの高額設定なのですな。
まぁ相手側がどういう環境かわからないところでそれなりにお金を取るのだから失敗が許されないって状況かと思うと、自分は絶対にやりたくないですが。

ひととおりの設定が完了し、線を抜き差ししやすいところで作業していたので、設置場所を検討するわけなのですが、もともと設置していた場所がサーバに占拠されてしまいましたので、向かって右側のスピーカーの上にとりあえず設置することに。

20150919183630

サイズもちょうどよい感じでいいかなってところですが、スピーカーとか結構ノイズ出しそうな気がしないでもないですが、まぁいいか。

スイッチングハブの方はつながらないトラブルが一度発生していたのですが、筐体を見てみるとLOOP検知という素敵なスイッチがあったので、確認してみたところ見事にループしていました。

まぁちゃんと確認してやりなさいよってことなんでしょうが、LANケーブルって似たような色ばっかりなので、どれがどれだかよく解んなくなっちゃうのよね。
タグとかちゃんとつけていればいい話だとは思いますが、8色8本セット!みたいな感じで売ってくれると嬉しいのになぁとも思うのですが。

20150919184329

ただ、一人暮らしで8ポートが埋まっちゃうような環境もどうかとは思いますが・・・

ひととおりの準備が完了しまして、早速iPhoneを接続してみてスピードテスト。

20151010111357

赤枠の箇所上が今回置き換えた後で、赤枠箇所下が以前使用していた無線LAN親機の接続結果。

上り、下り共に倍以上になっているので一定の効果が出たかなぁと。
ただ、寝室に入ると、電波強度が前のものよりやや弱いようで、場所によっては途中で切れちゃうぐらい。

以前使用していたのはハイパワーがウリのやつだったので、それに比べると隣の部屋運用はちょっと厳しいのかもかも。
バッファローからバッファローの乗り換えなので、最悪寝室に前に使用していたものを設置して中継器的につかってやってもいいのかもしれませんが、寝室でスマホいじっていないで寝ろってことなんですね、そうですね。

あとは、有線LANのほうですが、こちらはあからさまにスピードアップ。
サーバにデータをUPするときそれなりにデータのサイズや数があるときには夜のうちに仕掛けておいて翌日朝に転送が完了しているのを見るという生活が続いていたのですが、数字的には3倍近いスピードになって大きなテレビ録画データもDLNAサーバにぽいぽいデータをアップロードしてくれるので非常に快適。

というわけで、マウスと違い、こちらは一定の成果を上げることができたかなぁと思いました次第です。

てなわけで、また必要ないものを・・・と思っていたのですが、テレビ裏の大掃除と一緒に配線周りも見なおして、パソコンテーブルの足元に無数の配線がからみ合っていたのもLANケーブル交換と合わせてすっきりさせることもできたし、ネットワーク速度も上がったしということで、無計画に購入した割にはある程度の成果を上げることができたのかなぁとやや満足な一日でしたとさ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください