Google Play Music を使ってみよう

Chromecastの有効活用方法をいろいろ模索しているのですが、普段だらだらとYoutubeでゲーム実況系の動画をバックミュージックにしながら日記のネタ仕込んだりしているのですが、それを携帯電話をリモコン代わりにコントロールできちゃったりと、結構使っているなぁと思いつつ。

更に、Chromeにアプリを突っ込んであげると画面共有が簡単に出来たりと、想定以上に便利なアイテムだったりするのですが、調べている中でGoogle Play Musicってのが便利そうってことで、早速試してみることに。

Google Play Music App
カテゴリ: ミュージック
価格: 無料

詳細は、いっぱい紹介のページがあるのでそちらを参照ってことにしつつ、簡単に言うと、クラウド上に5万曲のデータをUP出来て、各端末から再生できちゃって、それが無料で使えるってサービスです。

アップロードするデータの制限等はあるみたいですが、ものは試しってことで、早速手持ちの曲をアップロードしてみることに。

で、アップロードする際にはフォルダを指定するのですがMacbookProからやろうとすると、自動的にiTunesのフォルダを参照してくれて、ファイルの追加を監視してくれる様子。

また、iTunesで購入していない実際にCDを購入して、インポートしたものは全部NASに突っ込んでいるのですが、これもNASを直接取り込みたいフォルダ指定してあげることでぐいぐいアップロード。

手持ちの音楽データは全部で1万曲弱ぐらいなので、5万曲も入れられうのであれば何も問題無いですな。

で、早速お試し・・・と思ったのですがアップロードに結構時間がかかるみたいで、今日の晩時点で100曲ちょっとぐらいしかアップロードされず。

iTunesのデータは割と早くアップロードされたことからNASからのデータ転送が遅いのかなぁと思いつつも、それほどNASのアクセスランプが点灯しないことから、Google側が何か制限をかけているのかしら?と邪推しつつ、数曲UPされたところでChromecast経由再生をしてみたのですが、特に音が途切れるなどトラブル無く期待通りの動作。

購入当初はChromecastを生かせる環境じゃないのかなぁとがっかりしていたのですが、思いの外大活躍でなかなかに良い買い物をしたのではないかと思います今日このごろでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください