TerraMaster D5-300 のセットアップをしよう(GPT保護パーティションを削除)

というわけで、ハードディスクの準備ができましたので、3TBを5枚体制でRAID5の構成運用を開始しちゃいましょうって話です。

RAID5構成にはアプリでぱやっとできましたので特に問題なかったのですが、参照できる容量が2TBしかなくてどうしたものかと。

20170315001802

初期化しようにも「GPT保護パーティション」って表示されてしまい、ドライブレターを割り当てることもできず。

RAID構成しているツールが握ってしまっているのかなぁと思ってPCを再起動しても解決せずでどうしたものか。

こういうときにはGoogle先生ってことで、どうやらWindows標準アプリでdiskpartってのがあるので、それで初期化できるっぽいので早速やってみる。

ざっと解説すると、list diskでディスクの一覧を表示させて、対象のディスクをselectコマンドで指定。

このときに間違って他のディスクを選択しちゃうとひどいことになってしまうので、管理ツールからディスクを間違いないようにしましょう、そうしましょう。

今回は10TBと一つだけサイズが全然違うので間違えることはありませぬでしたが。

んで、cleanコマンドで初期化をしてしまうわけなのですが、確認無しでバシッとやってしまうので、慎重に。

で、完了しました直後がこちら。

20170315001803

無事に保護状態を解除することができました。やったね!

んで、ディスクをちゃんと認識させてドライブレターを割り振りましたらバシッと10TB超の領域が無事に認識されましたとさ。

20170315001804

20170315001805

んで、早速他のHDDに散り散りになってしまっているデータを一箇所に集めるのですが、稼働してみてわかったこととして、筐体上部がペコペコしているせいで振動音が結構するなぁと。

上にものを置いて押し付けてやれば問題なしなので、まぁだましだまし使っていけばいいかなぁと思いますが、こんなもんなのかしら。

転送速度については、USB3.0ってのもあり割りとスイスイで、引越し前にHDDの引っ越しができそうかもと思います今日このごろでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください