関西→北海道帰省ラリー Day.3 新潟県新潟市→佐渡島

関西→北海道帰省ラリー Day.3 新潟県新潟市→佐渡島

両親と合流しまして、本格的に旅行スタートということで、今日はフェリーで佐渡島に渡ることに。
本当は朝一番の6時代のフェリーに乗船したかったのですが、フェリーの予約時点で満席状態。
やむなく9時ごろ出発のフェリーに向けて移動するわけで。

佐渡汽船ターミナル

というわけで、予定どおり出港1時間前の8時過ぎぐらいにフェリーターミナルに到着。
到着次第、予約完了のメールを印刷したものと車検証を片手に乗船券をゲットしに。

で、その後外でしばらく待機しました後乗船。
バシッと車を止めました後、程なくしてフェリーは出向する次第。

フェリーで佐渡島へ

行きはじゅうたんの1等船室を予約したのですが、こんな感じで寝るスペースがある感じ。

予約する際に場所も選ぶことができるのですが、半分ぐらいしか埋まっていない感じで、みんな2等船室を利用しているっぽいですな。

暇つぶしグッツとしては、テレビが設定されていて、リモコンが近くにあるのでチャンネルも自由に変えられる感じ。

んで、せっかくなのでってことで船の中を探検することに。

まずは船からの風景。

なんか鳥がいっぱい飛んでいるなぁと思ったら、船から餌を与えている人がいるのね。
手に持ったかっぱえびせんを器用に取っていく様とか、訓練されているなぁと思いつつ。

新潟港をぼんやり眺めながら3時間の船旅がスタート。
しっかし、天気がいいなぁ。本当に。

船内の自動販売機はビールも完備しておりまして、運転が無い親父は朝からビール。

羨ましい・・・むぐぐ。

一通り船を見学しました後はひたすら暇な時間帯になるわけなのですが、携帯電話は3Gにたまに落ちますが、ほとんどの区間で携帯電話は普通に操作できる感じ。

無料Wifiもありましたが、なんかうまく接続できずで結局接続ができなかったのですが、無料Wifiもあるので、暇つぶしは携帯電話があればなんとかなりそうな感じね。

と、半分寝つつうだうだしておりましたら、佐渡島が見えてきました。

到着地である両津港湾内に入ると島もくっきりと見えてきました。

で、この景色が見えてきたぐらいで車両甲板に戻ってOKの放送がかかったのでちゃちゃっと準備して車に戻る次第。

乗船したときからずっと疑問だったのですが、2F甲板の先頭に駐車したのですが、これどうやって降りるのかな・・・とずっと疑問に。

その答えは1F車両甲板にあります車両が履けた後わかるわけで。

おぉ、すごいなぁと思います次第ですが、結構角度がきつくて車の底を擦ってしまいそうな感じでしたが無事に乗り越えましてついに佐渡島に上陸するわけで。

レッツ観光・・・のハズが

で、早速予定のダム巡りを消化しつつ島の南を目指していこうと思っていたのですが、親父が毎日打たないと行けない薬を自宅に忘れてくるというミスを犯しまして、佐渡島に上陸してからお薬をゲットしたいということで、緊急作戦会議。

とりあえず、フェリーを降りてから道の駅の看板を見つけたので、とりあえず道の駅に行ってみることに。

なんですが、駐車場に妙に車が居ないなぁと思ったら、こちらの道の駅移転中らしくトイレすら稼働していない状態。
じゃあ看板外せばいいじゃないの・・・と思いつつ、最寄りの調剤薬局の場所を確認しまして向かってみるも、やっぱり処方箋が必要とのこと。

で、その調剤薬局の近くにありました町医者に行ってみたところ、お昼休みで次の診察が15時からってことで、到着したのが12時過ぎ。まいったなぁということで、大きめの市立病院へ。

で、協議の結果市立病院に親父を残して先にダム巡りをするという判断をしました次第。

お昼ごはんどうしようとか言っていたのですが、別々になっちゃったのでコンビニで買ったおにぎりをかじりつつ、佐渡島最初に病院探索という面白い展開になりつつも、当初予定1時間半ぐらい遅れでダム観光を開始するわけで。

振り返ってみると、今回の旅行の一番のハイライトのような気がする。

新潟県 久知川ダム

佐渡島にはダムカードがもらえるダムが3箇所存在しておりまして、ここのダムと次に向かう新保川ダムの写真を手元に大野川ダム管理所に向かうとダムカードが3枚もらえるというシステム。

事前にインターネッツで調べたところ両津港から向かうであれば久知川ダム→新保川ダム→大野川ダムの順番に巡るのがおすすめ!ってことだったので、そのとおりに巡ることに。

で、両津港から30分ぐらいではじめのダムに到着。

それほど大きくは無いダムだったのですが、同業者がいるのかダムの写真を撮影しているグループが3グループぐらい。

その方々と一緒にダム観光。

今日も最高のダム日和ですな。

無人の管理事務所には佐渡のダムカードマップってことで、ホームページに掲載されていました地図がビシッと。

最終的には南の端っこにありますたらい舟まで行きたいところなのですが、大野川ダム管理所の後に一度両津港周辺まで戻らないと行けないとなりますと、これは厳しいかなぁとこの時点で思いつつものんのん次のダムへ。

新潟県 新保川ダム

お次は新保川ダム。
こちらは、先の地図のとり大佐渡スカイライン沿いにあるのですが、このスカイラインといいつつ、結構道幅が狭い道路を走っておりますと右手に見えてきました。

で、到着して早速・・・と思ったのですが、こちらのダムは中には入れないスタイルのようでして。

見ることができるところが限られる感じではありますが、しっかりダム観光。

うーん、結構周りに木がいっぱいあるので、ダムの全体像が見えるところがあまりない感じ・・・

もうちょい上まで進めばいいのかもしれませぬが、そろそろ親父の診察時間が終わりそうな予感なので、急ぎ次の大野川ダムに向かうわけで。

新潟県 大野川ダム

両津港から最初のダムに向かうルートは海沿いなので、島に来た感じ満載だったのですが、その後はずっと島の内陸部を走っていたので、ちょいと地方に来たぐらいな感じになりつつあるのですが、めげずに次のダムへ。

到着次第、まずは管理事務所にお邪魔させていただきまして、写真を見せてダムカードをゲット。

こちらでもスタンプラリー的なことをしているそうなのですが、今回はダムカードのみが目的だったのでカードのみを頂くわけで。

ホクホクになりつつ、ダムを見学。

これで、今回の旅4つ目のダムなわけなのですが、いずれも重力式コンクリートダム。
そろそろ他の形式のダムが恋しいかなぁと思いつつ、このダムに向かう途中で母親のもとに、親父のお薬ゲットの連絡がありましたので、急ぎ病院に戻るわけで。

で、病院で親父と合流し二度と使うことがないだろう診察券をゲットしたという報告をいただきまして、ここから佐渡島観光を始めるわけなのですが、今回確保した宿が島の北西にあり、観光ポイントが島の南東と真逆方向のため、こりゃたらい舟は無理だなぁ・・・ということで、せめて砂金採り体験ぐらいやりましょうということで、それができる施設に車をびゅいーんと。

佐渡西三川ゴールドパーク

と、両津港最寄りの市立病院から車で1時間半ぐらい。目的の佐渡西三川ゴールドパークに到着。
観光バスが何台かありましたが、平日ってこともありそんなに人は居ない感じ。
って、到着した時間が遅いってのが一番の理由かとは思いますが・・・

建物に入りますと、金山に関する資料等が展示されておりまして、そういえば実家の近くも金山があったんだよなぁと、金山・銀山関する施設をで毎回思い出しつつ、砂金採り体験をすることに。

緑色の大きめのお椀みたいなのに、水に沈んている砂をがばーっと取りまして、ぐるぐる回しながら砂だけを飛ばしてやるということで、早速ぐーるぐる中腰体制で砂金を取るわけで。

周りの人を見ていると結構苦戦しているような感じでしたが、ビシッと2粒ほど砂金をゲット。

一応これで佐渡島で観光したぞと言えるかなと思いつつ、たらい舟の場所までの時間を確認したら時間終了になっていることを確認した後、行き先をホテルに変更して、進路は北西へ。

立岩(人面岩)

道中、西側の海岸沿いを走るわけなのですが、不思議な形の岩がたくさんありまして、来る途中で見たものをちょいと撮影してみることに。

で、その岩がこちら。

ふむふむ、確かに人の顔に見えますな。
と、時間のない中貪欲に拾っていくわけなのですが、この後は特に見るべきようなポイントもなくホテルにまっすぐ向かいます次第。

ホテル大佐渡

結局チェックイン予定時間を大幅に過ぎましてホテルに到着。

ちゃんと外に出て見ればいいんじゃないかしら?と思いつつ部屋の窓から日本海に沈む太陽を鑑賞するわけで。

ビールも夕日に映えますな。

最後は雲にちょっと隠れてしまい、地平線に沈む夕日は見れませぬでしたが、満足満足でしたとさ。

まぁ旅行にはトラブルはつきものってことで、話のネタにもなるにいいんじゃないかと思いつつ3日目も終了するわけで。

本日のまとめ

GPSログ

途中トラブルがあり、目的のたらい舟まで到達はできなかったものの島の内陸部はいろいろ走り回った感じ。

訪れた場所の数だけなら、結構多めだと思うのよね。
実質昼からの移動ってことを考えると、頑張ったほうじゃないかなぁと思いつつ。

ただ、せっかく島に来たのだから海沿いも楽しまんとだめじゃないかと思った次第ですが、ダム中心の観光ポイント設定したのは俺だなぁと思いつつも、まぁいろいろ回れてよかったんじゃないかということにしておこう、そうしよう。

総走行距離

今日までの総走行距離は830km。

もう、明日には1000km超えそうかなぁというところかなと。

明日も実質昼からの移動になるため、あんまり距離は稼げない感じ & 明日以降の予定は1bitも検討していないという状態のため、本当にどうなることやらって感じですが、まぁ明日のことは明日考えよう、そうしよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください