九州旅行Day.2 熊本→阿蘇山→宮崎ダム周り→都城

九州旅行Day.2 熊本→阿蘇山→宮崎ダム周り→都城

というわけで昨日はほぼ移動だったので今日から本格的に九州を回りましょうということで、本日は熊本城を見学した後は、阿蘇山周辺をドライブしてダムをカードもらえる時間まで拾いつつ南下し、時間になったらそこから都城を目指すというばっくりとした計画でスタートするわけで。

スタート

昨日なんだかんだで飲んでしまいましたが、移動疲れもあったのか目覚めはスッキリ。

天気はあんまりスッキリでは無いですが雨はないとのことなので、まずは熊本城を目指してスタートするわけで。

熊本城

駐車場に車を置きっぱなしにして歩いて熊本城に向かっても良かったのですが、料金体系の都合さっさと車を出したほうが良さそうだったので、熊本城の見学可能時間に合わせて出発。

お城前には加藤清正公の像がビシッとお出迎え。

ほぼ開場時間に向かったので駐車場はガラガラで一番本丸に近いところに駐車し熊本城へ。

で、本丸に行く道中、結構工事箇所が多いなぁとか思っていたのですが、まだ修復ができていないところが多々という感じでして、こんな感じで今にも落石しそうな感じでして。

程なくして遠目に熊本城がどどんと。

お城までは専用の通路が設置されておりまして、順路に従ってお城に向かうスタイル。

まぁ多分、石とか崩れてきたら危ないっていうことでの処置なのかなぁと。

で、程なくして本丸の目の前に来たのですが・・・・

なんか観光バスが多いなぁと思ったら修学旅行生の団体がまぁいっぱい。

お城の入口部分に列ができてしまっていたので、これはお城の中見に行くの見送ろうかなぁ・・・とか思いつつ、まずはお城周辺見に行くかということでお城の裏側へ。

裏側だと割と近くまで寄ることができるのですが、他の施設もまだまだ修復中のようでして。

で、ひとしきり回って戻りましたら修学旅行生の波も少し収まったみたいなので、お城の中へ。

このきれいな通路の脇ではせっせと多分補修工事をしている様子。

本当はこの石階段を登ってお城を目指していく感じなんだろうなぁと思いつつお城の中へ。

お城の中は、ほんの一部お城の中が残されている感じで基本的には博物館的な感じになっており、城主の移り変わりであったりとかお城の歴史なんかの展示がされている感じ。

割と甲冑や武器とか見るのが好きなのですが、多分この展示しかなかったような。

階段もお城の階段ではなくて、こんな感じのきれいな階段でして順路もきれいに割り振られているので多分学生さんがいっぱいいても問題なかったのかなぁとか思いつつ。

お城のてっぺんは展望台になっておりまして、熊本の町が見渡せるような感じに。

地方都市なぐらいの規模だと勝手に思っていたのですが、熊本がすごく都会都会していて、びっくりしつつもなんだかんだで結構見学に時間をかけてしまいましたので、次の目的地へ。

かぶと岩展望所

阿蘇山周辺を観光するなら「大観峰」というところに行くのが良さそうなので、熊本城から大観峰を目指して車を進めるわけなのですが、現場に近づきますと昔山口で見て感動したカルデラ地形の風景がばーんと急に広がりまして、テンションはもう最高潮。

どっか展望できるところがあれば立ち寄ろうと思いつつ車を進めておりましたところ展望所を見つけたので早速降りて見学することに。

説明の看板が白く読みづらくなっちゃっているのがなんとも悲しいところですが景色はもう期待通りで嬉しい限り。

そうそう、この風景を待っていたのよともうすでに南九州に来てよかったと思いつつ、猫に見送られながら目的地に進むわけで。

大観峰

途中いくつか展望所がありちょいちょい拾いつつ目的の場所へ。

ど平日に回っているのですがわりと「わ」ナンバーの車が多数駐車場に停まっている感じでして、たまたま駐車場が空いたところに滑り込んだのですが、結構駐車場空きを待っている感じ。

あとは、海外のお客さんが結構いるなぁと思いつつも展望所まで歩いて向かう次第。

この道中もまぁ素敵な景色が広がります訳で。

んで、ゆるい上り坂を登りきりました後に開けた展望所。

晴れてはいるのですが遠くが結構ぼやっとしている感じは否めないところではありつつもまぁ、こちらでも期待の風景に大満足。

先の展望所と合わせて良い風景だったなぁと大満足で次の目的地をカーナビにセットしつつ、ここから南下していきます訳で。

数鹿流ヶ滝展望所

道中、ガソリンスタンドが定休日なところが多いなぁというのと写真撮り忘れたのですが、ガソリンの金額を伏せているスタンドが多いのはお土地柄なのかしらと思いつつどんどん南へ。

で、次の目的地まで割と距離があったので、「滝」と書いてある看板を見かけたので立ち寄ってみるかと休憩がてら停車。

看板の指示のとおり向かいましたところ滝が見えてきたのですが、冬で水量が少ないせいかちょこっと滝がある感じ。

これ、後から調べてみましたところ、こっから更に奥に向かったところに大きい滝があるみたいでして、ここは2つの滝が楽しめるところだったらしいのですが、数十メートル手前で引き換えしてしまったようで・・・調べないで向かうとこういうことになるんだよなぁとかぼやきつつ、ちょっと右側を見てみると・・・・

思わず「なんじゃありゃ」と声が出てしまうのですが、どうやらこれも熊本地震のときに発生した被害の一つだったようでして、被災した道路がそのまんま残されているのは初めて見たのでまぁびっくり。

これを見に行こうと狙っていったわけじゃないので、フラッと回るのも発見があっていいなぁと思いつつ、目的地へ。

熊本県 立野ダム(建設中)

いつも通り場所だけ確認して向かいました熊本県初めてのダムは建設中のダムでした。

最近建設中のダムに遭遇することが多いなぁと思いつつ、建設中のダムは広報的な役割もあるのか、いろいろ説明の展示が展望台に。

最近よくみるダムカード風なフレームもビシッと。

ど平日なのでもうまさに作業中という感じでして、使う機会ないだろうと思っていた望遠レンズでよってみると作業員の方々が見えるわけなのですが、人の大きさと比較するとまぁダムの巨大さが映えますな。

で、続けてダムカードを貰いに向かうのですが、どうやら廃校になりました小学校を利用しているようで、ナビで見てもどれだどれだ?と周辺ウロウロしてしまった次第。

中に入ると、小学校にあるあるな入り口の校歌の手前にダムに関する展示が複数。

中に入るとかかりの方がいらっしゃったのでカードをビシッとゲット。

小学校に関する石碑を見つつ次の目的地へ。

本日のSS 飯干峠

ダムからダムの道には峠が付き物ってことで、今日も峠を抜けて次のダムへ。

途中大型車両通行禁止マークがついているので、なかなかに険しい道だろうと思っていましたがなかなかに。

そりゃトンネルも欲しくなりますわと思いつつ、この峠道の途中に次の目的地。

宮崎県 宮の元ダム

次のダムはアーチダムってことだったので、大きいところにあるのかなぁと思っていたのですが、多分今まで見た中で一番小振りなアーチダムでは。

車を停めるスペースがほとんどない細道にぽつんとあるダムで、見学するにも近くにもよれずという感じ。

通学用に地域バスも走っているようですが、1本逃すと学校に行けないというハードモードの様子でして。

で、もう1箇所カードが貰える箇所があるのですが、そこに立ち寄ってしまうとタイムアップになりそうなので、もう1箇所は諦めましてダムカードが貰える場所に向かう次第。

エコミュージアム もろつか しいたけの館21

早速写真を提示してカードを貰うわけなのですが、係の方が受付時間過ぎてもすぐに帰るわけじゃないからまっていますよーってことなので、ご厚意に甘えることとしてもう1箇所のカードが貰えるダムを目指すわけなのですが、こちらも先程と負けないぐらいの細道。

まぁ他の人の時間を奪うのはよろしくないからってことで、急ぎダムに向かうわけで。

宮崎県 諸塚ダム

こちらのダムも超細道の横にあるダムでして、車を1台ぐらいギリギリ停められるスペースに停めて、ちゃちゃっと見学するわけで。

こちらのダムの型式は中空重力式コンクリートダムって言いまして、日本に13基しかない珍しい構造のダムなのですが、調べてみたところそのうちの半分見学しているみたいでした。まぁダムカード150枚も超えると珍しい形式のやつも結構見ているのですなと思いつつ。

結構、中を公開しているダムもあるのですが、ここはそもそも見学するのも厳しいというかなんというか。もうちょい歩き回っていきたいところでしたが、人を待たせているのでちゃちゃっと終わらせまして先程の施設にとんぼ返り。

無事に2枚カードをゲットしましたとさ。

で、この時点で17時を過ぎてしまったので今日のダム見学は終了。宿にカーナビ目的地をセットしましたところ思ったより時間がかかるなぁ・・・・とか思いつつ宿に向かって走り出します訳で。

山之口SA(上り)

17時過ぎてから一気に暗くなってきてしまい、多分日中だといい感じの景色なんだろうなぁと思う道幅が広い山道をカーナビの指示どおりにひたすら走ること3時間弱。途中から高速道路に入りまして眠気と戦いつつ、そういえばお土産的なものを一切購入していないからサービスエリアで買ってみるかと寄ってみるももう閉店。

このサービスエリアを降りたところで、今回始めて給油をするのですが、給油口の蓋を開くレバーらしきものが運転席周辺に全然見当たらずでアバアバしておりましたところ、調べてみたらプッシュ式で開くタイプだったようで。

お店の人に、どしたどした?って感じでチラチラ視線を感じつつもなんとか給油しましてホテルへ。

都城グリーンホテル

本日お世話になりますは都城グリーンホテル。

部屋に入ってみるとマッサージチェアが置いてあるなんとも豪華な感じ。

なんだかんだで朝から活動しまして夜まで運転しておりましたので、サクッと食事でもして寝ようと駅近くまで歩いてみたのですが、軽く食事ができそうなところが見当たらずでしてホテル近くのラーメン屋で〆る次第でした。

本日のまとめ

本日までの総走行距離はこんな感じ。

で、今日の走行距離なんですが、トリップメーターのAのほうがどうやら給油すると勝手に0kmにリセットされてしまうみたいでして、記録することができず。むぐぐ。

移動ログはこんな感じ。

最後のダムからはもうどこ走っているのか全然わからんと思いつつも宮崎の海側を沿うように走っていたのだなぁとGPSログで確認する次第。

今日で宮崎県もビシッと回りましたので、明日でついに47都道府県を踏破だなぁと思うと感慨深いものです。

明日は割とゆるゆる計画なので、今日珍しく早めに活動開始したこともありますしゆっくりスタートしようかなと思います次第でしたとさ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください