redmineが動かないなぁと思いながらほったらかしにしていた、さくらのVPS。
せっかく途中までやったのでということで、月額量を払ったので再びチャレンジしてみることに。
で、まずは問題の原因を探ろうと思ってapacheのエラーログを見てみることに。
すると、どうやらシンボリックリンク先に参照できないという「Symbolic link not allowed or link target
not accessible」というエラーが出ているようです。
参考にしているサイトを見てみると、アクセス権がどうこうとうこともないので、前の手順に戻ってみてシンボリックリンクという単語を探してみたところ、ここのページに引っかかりました。
Nothing found for Blog 2010 09 %E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%AEvps-%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%82%8B-4
(リンク先が別のページにリダイレクトされてしまったので削除)
んで、もしやと思いapacheの定義を見てみたところ・・・
Options -Indexes FollowSymLinks
と書くべきところを
Options Indexes -FollowSymLinks
と書いていました・・・ぎゃふん。
急ぎ定義を戻してapacheを再起動してみたところ・・・たったらー♪初期画面が開きました。
やったね。
というより、定義ミスでちゃんと動いていないとは・・・
会社で後輩に同じようなミスがあったら、「何でパンチしているの!」とお叱りをするのですが、実際のところこんなものです。
会社の後輩の皆様。ごめんなさい。
ってなわけで、次回はsvnとredmineのリンクにチャレンジしてみようと思います。