というわけで昨年に引き続きまして今年も千歳航空祭を見学しに行こうということで、普段会社に行く時間より相当早い時間に自宅を出発しまして6:42札幌発の快速エアポートに乗車しまして、航空祭のときぐらいしか立ち寄らない南千歳駅へ。
で、今回なのですが事前情報によりますと、シャトルバスが出ないということで基地内に入るためには最寄りの駅から30分ぐらい徒歩で向かわないと行けない&椅子やブルーシートなどが基地内使用禁止、カメラも30cm以上の長さのものは禁止とのことで、どうしたもんかなぁと南千歳駅を降りて周辺をうろうろしていたのですが、線路沿いの歩道奥が若干芝生エリアになっているので、今回はココに陣取る作戦で。
まぁあとから聞いた話だと、尺の長い望遠レンズ使っている人とかバンバン居たみたいなので、モラルがうーたらの世界なんだろうなぁと思いつつ。まぁあんだけ人が集まるんだから仕方がないよねと。
でで、今日の天気ですがどんよりとした曇り天気で、雲の結構低いところに張り付いている感じ。割と雲の流れは早いので最後ブルーインパルスが飛行する際には雲が抜けてくれたらいいなぁと思いつつスタートを待つ次第ですが、到着してから1時間後ぐらいにF-15のオープニングフライトからのB-777飛行展示。
基地からは結構離れたところに陣取りましたが、空は割と障害物がなく、基地内の展示物が見られないのは残念なところではありますが、空を見る分には割と問題ない感じ。
んで、続けて昨年と同様に救難飛行展示。
UH-60Jは基地の真上を飛行するので距離的にちょいと厳しい感じではありますがバシッと見ることが出来ましたとさ。
このあとは、F-15のデモ・スクランブル&タクシーなんですが、これは流石に基地内に入っていないと見られないということでその次の演目、F-35A 展示飛行。
これは5分しか無いので一瞬ですな。しかし、天気は全然回復せずでずっと曇天模様なものだから薄暗い白バックに写真を取ろうとするとピントが合わずにまぁ難しい。
ココから少々時間が空きましたあとにF-2とF-15展示飛行。
ちょっと高度が上がるともう雲をかき分けるような飛行になってしまう次第。
で、このあとはブルーインパルス待ちになるので2時間待機することになるのですが、周りに集まっていた人も間時間が空くということで結構捌けまして、会場内にいるならご飯食べたり展示している車両を見てみたりということころなのですが、これから基地内向かって往復1時間歩くのは辛いよねぇということでだんまりと待機。
結果、2時間ボーっと過ごしましたあと、最後ブルーインパルス飛行展示を拝見する次第。
残念ながら天気は全然改善せずでして、演目も昨年とは違いまして水平飛行が中心。縦方向の演目は多分やってもらっても雲に隠れちゃって見えないんだろうなぁという感じでして、最後時間がちょっと空いたのかな?と思ったら後ろで民間機が飛行を開始し始めましてので全工程終了と相成りましたとさ。
で、終わった瞬間に雲の間から日が差し込んで・・・とまぁなんともタイミングが悪い感じではありましたが、前回と違うところから見学が出来ましてまぁ良かったんじゃなかろうかと思いつつ。
まぁ何よりいいのが終わった瞬間にJRに乗車することが出来ましたので、ガラガラの電車で札幌まで戻ることが出来たのが一番良かったでしょうか。
その後は、札幌駅周辺で今日の反省会を実施しつつ、今年も千歳航空祭見学も無事に終了しましたとさ。
来年も同じところから見学できたらいいなぁとは思っているのですが、人が増えてくるとバスの乗り降りする人の邪魔になっている感じが否めないってところだったので、多分人が立って「ココは駄目でーす」と言われそうな予感。
ま、また来年になったら考えましょう、そうしましょう。