明日に向けて準備をしよう

明日に向けて準備をしよう

というわけで、今日は明日のRSRに向けて完全休息日ってことでゆっくり過ごしましょうってお話。

で、午前中は祖母を連れて墓参りに向いまして、帰りにおそばをいただくわけですが、今日は何もしないぞ宣言ってことで昼からビール。

明日に向けて準備をしよう

そういえば、久しぶりに休みの日に昼から飲んだなぁとか思いつつ、帰宅後明日に向けて買い集めてたグッズを確認をシてみる次第。

コット

根室に向かっている間に実家に到着しておりましたコット。一度組み立てて手順を確認しておきましょうというお話で。

軽くてハイタイプに出来るものをチョイスしてみたのですが、組み立ててみたらこんな感じ。

キャンプ好きの後輩に事前に話題にしたのですが、パーツが結構きつくて軍手してやったほうがいいですよと言われたので、軍手用意しておいたのですが、座面部分を張るときにちょっと力がかかりましたが、このコットがうまい仕組みになっているのかそれほど力を入れることなくビシッと張ることができましたとさ。

試しにお昼寝してみたのですが、ベストな環境を得たいのであればこれの上にマットを引いたほうがいいかなぁという感じではありますが、このままでも地べたにマットよりは快適に眠られそうかなと。

あと、足を長い状態にしたら結構空間を確保できるので、コットの下に持ち込んだ荷物をしまい込んでという使い方もできそうなので、明日の大活躍に期待の一品でした。

虫除け

今回キャンプスペースがFORESTエリアのため、虫が心配という事前情報ありだったので、充電式の電気蚊取器を購入。

かなり安かったので、2つ用意しまして、こちらについては先週到着しておりましたので実家で試しに使ってみてもらいました次第。

実家のウォーキングクローゼットという名の物置兼喫煙スペースと、車庫に設置して試してもらったのですが、車庫の方は数匹捕まえていましたがクローゼットの方はゴミか小さい虫か見分けがつかないのが筐体に張り付いているぐらい・・・

室内に関してはもしかしたら虫が居なかった可能性もあるのでなんともではありますが、こちらは過度な期待はできなさそうな感じです・・・むぐぐ

虫対策ハッカ油&霧吹き

最後は虫よけ対策なのですが、これは前々回のゴルフからアブに刺されすぎてワロタ状態だったのですでに導入済みのアイテム。

サイズはちょっと細長い500mlのペットボトルという感じで持ち運びやすさがいい感じ。

早速ハッカ油と水を投入してシュッシュ吹きかけているのですが、うまく混ざっていないのか後半の方妙にスースーする水が出てきております感じでして、一度に大量に作るとムラが発生するかもではありますが、3ホールごとぐらいに体にばらまいておりましたら、だいぶ刺された箇所が減りましたので一定の効果があったのかなと思いつつ。

ってなわけで、事前の準備はバッチリかなというところで、明日に備える次第なのですが、天気予報を見ると金曜日&日曜日は雨の可能性あり、土曜日は30度超え予報となかなかに厳しい環境が想定される次第。安全・健康第一で楽しめたら良いなぁと思います次第でしたとさ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください