先日からちょこちょこと着手はしていたのですが、まともな環境がやっとこさできました。
まずは本を買おう
開発を始めるにはまずは形からと言うことで、iPhoneの本を横目にAndroidの開発参考にするための本を買ってみました。
Google Androidアプリケーション開発入門 画面作成からデバイス制御まで――基本機能の全容
- 作者: 木南英夫
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2009/06/04
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 16人 クリック: 486回
- この商品を含むブログ (65件) を見る
近所に大きい本屋さんが無いから並べてどれにしようかなという訳にもいかないので、とりあえず評判が良さそうな本をチョイス。
これで、やりたいことが決まってきたら目的に応じて内容を確認の上で本を買えばOK牧場。
iPhoneの本みたくそのまま枕になってしまう可能性もあるからね。うんうん。
PCに開発環境をぶち込もう
というわけで、最近録画専用マシンと化しているPCを開発PCにしてやろうと思って早速AndroidSDKとeclipseをぶち込んでみました。
で、Xperiaのシミュレータも入れてみていざ起動!って動かしてみたら、シミュレータが起動するまでに10分以上もかかる・・・・スペックはCoreDuo2の中級ぐらいのやつのはずなのですが、なんでだろう・・・
記憶デバイスをSSDに切り替えて、プチフリ対策もしているはずなのですが、どうも調子が悪いです。
ってなわけで、こいつはType-Zちゃんにぶっ込むしかないと思ってPC変更。
出力をデスクトップで使用しているディスプレイに切り替えて同じようにAndroidSDKとeclipseをインストール。
でもって同じようにXperiaのシミュレータを起動してみたらなんということでしょう。
予想通りすいすい動くではありませぬか。
ってなわけで、デスクトップのPCは相変わらず録画専用機になりそうです。
一眼レフのRAW画像の現像もノートパソコンでこなしちゃっているから、これでエンコードをできる環境がノートパソコンにできちゃったら、容量以外は全部ノートPCが機能を持って行っちゃうなぁ・・・とほほ。
というわけで、今日は開発環境とシミュレータが起動するところまで確認してタイムアウト。
明日はとりあえずHelloWorldを実機に落とし込むところまで進めてみようと思います。
アプリ案としては、4つぐらいネタがあるので、それらからおもしろいかなぁと思うところを作っていければなぁと思いつつ。
本日やったこと
- 開発環境作成
- シミュレータの機動確認
明日の目標
- PCと実機の接続
- 画面キャプチャを撮影できるように準備
- HelloWorldをシミュレータ&実機にて表示
でっきるっかな?
せめて1つぐらいはやろうかと。