NASやサーバを新設したので、大きいデータを移動したりするケースが多々発生しているのですが、表題のとおりエクスプローラーがよくハングアップして非常に困っている次第で。
Windows7を使っていた時に、ゴミ箱のアイコンが消えちゃったりエクスプローラーを開いても何も表示されない状態になっちゃって、もう一回エクスプローラーを呼び出してあげると表示されるってのはあったのだけど、Windows10は多数のデータを一度削除とか移動させようとすると止まっちゃう感じ。
これで困るのが、一度止まってしまうと裏でどうやら動いている様子の時と本当に止まっちゃっている時があるので、データの移動とか大量にやってしまうと放ったらかしにした方がいいのか否かがわからなくて非常に困る。
アップデートで改善してくれればいいなぁと思っているのですが、インターネッツでちょっと調べてみたところどうやら他の人もハマっている様子で、解決策がOSをクリーンインストールとか言っているからちょっとめまいがする。
Windows10をインストールしたのは結構後発のつもりでいたのだけど、これってもしかしてダメダメOSなのかしら・・・むぐぐ。
起動とか早くなってよかったなぁと思っていた矢先に普通に使ってちょいちょい止まっちゃうとかちょっとかんべんしてほしいわよね。