Division2やらボーダーランズ3を一生懸命やるようになってから、どうも自分だけゲームが止まってしまったり、ゲーム内の音声が切れてしまうなどなどの問題が自分だけ発生するのにモチベーションを激しく上下動させているのですが、リモートワーク始まったぐらいに発生したHDD故障パンデミックの影響じゃね?と思った次第。
で、先日もバンバンPS4が止まるから、ロード短くなるって利点もあるし試しにHDD→SSDに変えてみようって話です。
今回購入したのはSanDiskの1TBのモデル。
SanDisk (2018-12-07T00:00:01Z)

¥12,980
これが今日到着するってことだったので、午前中配送でお願いして楽しみに待っていたのですが、待てど暮らせど届かないのでドウイウコトー!と思っていたらポストに投函されていたのに夜気がついた次第。
封筒をビリビリ破りましてSSDとご対面するわけで。
で、先日PS5が発表されたこの日に今更PS4にSSDを装着してみよう!ってのを真面目に書いたところでって感じなので、ささっと。
なのですが、PS4はやったこと有るのですがPS4 Proは初めてなのでちゃんと公式HPで手順を見ながらレッツ作業。
といっても、苦戦したのは最初のカバー外し。
これが結構硬い感じなのですが、写真の親指が触れているところも外れると思っていなかったので、結構苦戦したのですが、一度外してしまえばそんなでもない感じで。
で、ネジを1本外すと筐体からするりとHDDが抜けるわけで。
PS3のハードディスク交換とか超大変だった気がするのですが、随分と楽ちんになったなぁと思いつつ、もともと装着していたHDDを取り出し。
もともと装填してあったのはHGSTのハードディスクだったのね。
で、こいつの今回ゲットしましたSSDにサクッと交換。
四方ネジで固定されているのですが、SSDがもともと装着されているHDDより厚さがないので、ちょっと隙間が空いてしまいますが、まぁ気にせずトレーへ。
と、作業はこんなもんで、あとはUSBメモリにOSのイメージデータを公式サイトから持ってきて初期化てあっという間に作業完了。
面倒臭がってバックアップは取っていないので、セーブデータはクラウド上のやつを引っ張り出して、ゲームも外付けSSDに入れておいたもの以外はダウンロードしなおすわけで。
で、SSDが届いているのがわかったのが結構遅い時間だったので、今日は動作確認するチャンスはなさそうなので放置して終了。
問題のHDDの状況をチェックして見るわけなのですが・・・
うーん、至って健康な数字を叩き出しているなぁ。
ちょっとでも怪しい数字がでていればそれを理由にスッキリ!ってなったのですが、そうなるとゲームがちょいちょい落ちるのはなんだったのだろうか・・・
まぁ今回でゲームデータもダウンロードし直すので、結果オーライになりそうな気がしなく伴いですが、さてはてどうなることやら。
少なくともロード時間は短くなるだろうから、それで良しとしますか。