FF14ベンチ v1.1を動かしてみよう

FF14ベンチ v1.1を動かしてみよう

というわけで、ちょっと前にFF14ベンチがアップデートされたのでいつか動かそうとダウンロードだけしていたのをすっかり忘れていまして、本日プレー後に話題になりましたので動かしてみることに。

前回は、4K画質だけで動かしていたので、今回は解像度をいろいろ変更してみるのと60fps下ったらDLSSでFPSを稼ぐ設定にしてみて走らせてみた次第。

まずは4K画質。

最適化されているだろうから多少良くなるかなぁとか思っていたのですが、結果は前回とほぼ変わらず。2つ目のキャラクターがいっぱい出てくるシーンがかなり重い感じでひどいときは50fpsを切っちゃうぐらいな感じ。

実際にプレーし始めたらまた変わってくるかと思いますが、ホームタウンのリムサ・ロミンサのエーテライトブラザ前とかは結構重くなっちゃうのかなぁと。

続きましてFull HD画質。

FF14ベンチ v1.1を動かしてみよう

こちらは思ったよりいいスコアが出た感じでして、かなりキビキビと動く感じ。

実際に画面で見た感じもそんなに遜色なく・・・とは思っているのですが、テキストが表示されていないから気にならないだけじゃないかなぁと思いつつ。

最後にFull HDと4Kの間のWQHD画質。

こちらも思ったより良いスコアな感じでして、4KがきつかったらWQHDも選択肢なのかなぁというところで。

最近EA WRCとか、F1 2023とかで思ったよりFPSが稼げなくて、3080でもLaptopだときついのかなぁとか思っていたのですが、ベンチマークソフトの数字を見る限りはまだまだ戦えるのかなぁと。

今月末の正式版リリースに向けて設定周りとか見直しつつ、うまいことスタートダッシュを決めたいなぁと思います今日このごろでしたとさ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.