冬タイヤに交換しよう

冬タイヤに交換しよう

というわけで先日雪が降りましてそろそろタイヤ交換しないとヤヴァいかもということで、今回はディーラーには持っていかずに自力でタイヤ交換をしてみようというお話で。

そういえば、自分でタイヤ交換するのって子供の頃実家の車のタイヤ交換をお手伝いしたとき依頼だから軽く25年ぶりぐらいなんじゃないかと思いつつ。

実家の前にある植え込みにはまだ雪が残っているところでせっせとタイヤ交換をスタートするわけで。

で、早速右前から交換スタートってわけなのですが、油圧のジャッキを突っ込もうとしたら車高が低くてかがんでも全然ジャッキアップするポイントが見つからず・・・

こういう日に限って白いズボンで実家に戻ってきてしまったので、膝を地面につけたくないなぁとか思っていたのですが、まぁそうもいかずなので、膝どころか顔も画面に擦り付けつつポイントを見つけてレッツジャッキアップ。

で、夏タイヤを外しましたあとは冬タイヤを装着するのですが、これが慣れない作業なものだから全然穴にビシッとタイヤがハマってくれずに四苦八苦するわけなのですが、途中からなんとかコツを掴み始めた&親父が途中から手伝ってくれたってこともあり、都合1時間ぐらいで交換ができましたとさ。

んで、この日の作業に向けて購入したトルクレンチでビシッとトルク調整もしまして・・・・

無事にビシッと交換できましたとさ。やったね。

冬タイヤに交換しよう

で、交換後のタイヤですが、昔はせっせとホイールをきれいにしていたのですが、今年はなんだかんだで一度もきれいにしなかったので、車庫に収納する前に今年もありがとうございましたってことできれいにしてみることに。

で、これまたいつか使おうと思っていました鉄粉除去剤をここぞとあまりに吹きかけてみたところ、びっくりするぐらい紫色に反応しまして、まぁきれいにしなけりゃそうなるわなと思いつつも、ピッカピカにする次第。

濡らしてしまったのでタオルで乾かしつつ、片付けるのは明日のゴルフ終わりにしましょうってことで、無事に冬タイヤに交換が完了しましたというお話でした。

で、その後ゴルフの練習にでも・・・とか話をしていたのですが、もうヘロヘロで全然そんな元気はなく、晩ごはんは手伝ってくれた親父のお礼も兼ねましてお寿司に。

これで冬の準備はバッチリだねということで、自分で締めたトルクは大丈夫だろうかとやや心配なところはありますが、まぁ工具使って調整したし大丈夫でしょうそうでしょう。

無事に冬を超えられたら以降タイヤ交換は自分でせっせとやろうと思います一方で、数千円でやってくれるならそれもアリだよなぁと思いつつ。まぁせっかく工具まで買ったんで飽きるまでは自分で交換してやろうと思います次第でしたとさ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.