Path of Exile 2 #14 パッシブを見直ししてエンドコンテンツで遊ぼう

Path of Exile 2 #14 パッシブを見直ししてエンドコンテンツで遊ぼう

というわけで、実家に戻ってきたのでネットワーク問題かどうかを確認すべくPoE2で遊ぶわけなのですが、プレー前にネットワークのスピードを確認してみたところ自宅と比較すると20倍ぐらい早いので通信速度は問題なさそう。なんだけど、実家でネットワークを接続するときには無線LAN1択なので、接続方法は無線LANってところにやや懸念はありつつも速度は十分ということでレッツテスト。

で、テストにあたりまして、クロノマンサーの固有スキルを全然活かしていない状態だったので、Youtubeでおすすめビルドみたいなのをいろいろ調べてみたのですが、「フロストボム+氷壁」と「コメット+氷壁」のどちらかにしてみようってんで、検討しました結果、コメットちゃん好きな私めには後者がいいでしょうということで、ほぼパッシブ見直す形で見直し。

見直しが完了しましてエンドコンテンツをソロで回してみました結果がこんな感じ。

今まで、ソロでプレーするといつも処理しきれずで時間がかかっていたのですが、コメットもそうなのですが氷壁が想定以上に強い感じで、氷壁をコメットで破壊しつつ攻撃したら割とサクサク敵をやっつけられる感じでなかなか良いのではと。

なんですが、肝心のフリーズのほうは残念ながらちょいちょい発生する感じで、ネットワークの問題じゃなかったら何かな・・・とインストール先を確認してみたところ、USB3.2経由でM.2外付けにインストールしていることに気が付きましてこれが原因では?と寝る前にインストール先を変更。

次回プレー時はボードに取り付けられている内臓M.2で動かせそうなので、これが原因じゃなかったらもう投げてやろうかと思いつつ、良い結果になればいいなぁと思います次第でしたとさ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.