Air Displayを試してみる

前々からやろうと思っていたiPadのサブディスプレイ化。

Air Displayというアプリを購入して早速やってみました。

f:id:tsurupon:20120722200104j:image

表示しているFinderのダイアログの大きさは、右と左で同じです。

iPadの解像度の高さを改めて感じるわけです。

f:id:tsurupon:20120722200055j:image

近づけてみるとこんなかんじなのですが、iPadで等倍の解像度だとさすがに文字認識は辛いなぁと。

んで、新しいiPadのRetinaディスプレイで高解像度(HiDIP)モードってのが有効に選択できるので、早速設定してみたのですが、これなら文字も大きく見やすいです。やったね。

ちなみに画面を比較してみるとこんな感じ。

f:id:tsurupon:20120722221810j:image

f:id:tsurupon:20120722221801j:image

言うまでも無く前者がMacBook Airで後者が新しいiPadなのですが、ここまで違うもんかね。びっくりです。

こうやってものを直接見ちゃうとRetinaディスプレイのMacBook Proとか欲しくなっちゃうじゃんと思いながら技術の進歩に感心するわけです。うんうん。

肝心の使用感なのですが、Wifi経由で画面を出しているので当然といえば当然ですが、画面の表示遅延がありますが、入力自体に遅延が発生しているわけじゃないので、画面に表示されるのが多少遅くなるのが気にならないものを移しておけばいいのかなぁと。

テキストエディタを表示させてガシガシというわけには行きませんが、Skypeの画面を出しておいて、テキストチャットをしながら別の調べ物などをやるって用途に調度良い感じです。

これでiPadに飽きてしまってもサブディスプレイとしては大活躍してくれそうな今日この頃でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください