TerraMaster D5-300 3.5/2.5インチRaid HDDケース(HDD5台用)

荷物減らさないと行けないって言ったじゃん!って話ですが、また増えます。

というのも、Amazonさんからタイムセールやるよってメールが来まして、今日のタイムセールは何かしら?と見てみましたところ、前からほしいと思っていました5ベイのハードディスクケース。

5000円近く安くなるってんだから、これは買うっきゃないと出張先でぽちり。

20170312111123

そいつが今日コンビニに届いたってんで、後輩くんにお願いして会社前のコンビニに立ちよりましてから帰宅することに。

んで、後輩くんもいるので、セットアップは後回しで開封だけすることに。

まずは外箱。

20170311190254

右手奥は自分で引っ張ってしまってビリッといってしまったのですが、ちょっと凹んでいるし、やや埃っぽい感じ。まぁ中身が大丈夫ならどうでもいいですが。

で、早速中身を引っ張り出します。

20170311190354

見た目は写真どおり割としっかりした感じなのですが、筐体上面部分を押し込むとペコペコ音がなってしまう次第。あまり精度は良くないのかしら。

トレイはプラスチック製で、ネジで止めるタイプ。

20170311190404

ネジレスのケースが最近多いので割りと煩わしかったりするのは事実なのですが、しっかり固定しておかないと駄目よってことかしらね。

インタフェースは非常にシンプルでType-CのUSB3.0コネクタとDC INのみ。

お次は同梱物。

20170311190429

各種説明書とケーブル、ネジにドライバーとHDDがあればすぐにでも使えますよって感じです。

USBケーブルはType-C⇔Type-Aのものなので、Type-C同士で使いたいときには別途ケーブルが必要な模様です。

ACアダプタは結構大きい感じ。

同梱のマニュアルは日本語がスーパー怪しい感じ。

20170311190617

20170311190624

まぁ困ることはないですが。

20170311190645

稼働させるのはまた今度と言いつつ、ちょいと見たいみたいということで、最近せっせとAmazon Cloud DriveにデータをUPしまくって余ったHDDをセットしてみることに。

20170312104128

RAID化は専用のツールを使うのですが、これがWindowsの標準デザインなんてクソ食らえぐらいな、なんともレトロ感のあるUIのアプリ。

20170313003148

早速RAID構成構築してみまして、ものの数秒でできましたとさ。

20170313003149

20170313003147

ですが、後からディスクを追加することはできなさそうなので、もうちょっとで3TBのHDDがもう1枚あまりそうなのでちゃんと構築するのは後日先送りになりそうです。

20170313003150

ハードディスクが故障したときには筐体正面のインジゲータが赤く点灯するらしいので、電源ON状態のままで交換してやればバッチリとのこと。

まぁできるだけ遭遇したくないですが・・・

というわけで、次はセットアップ編になるかと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください