サービスが開始したときから気にはなっていたのですが、昨年F1の放送が開始したってのをなんとなく思い出しまして、1ヶ月無料体験だしいいかと思ってDAZNに契約してF1を観戦することに。
![]() |
|
DAZNは、あなたの好きなスポーツが、いつでもどこでも観れるスポーツ・チャンネルです。世界最高峰のあらゆるスポーツを年間7,500試合以上ライブ中継、ハイライト & 見逃し配信。お好きなチーム、リーグ、選手の試合を、テレビの大画面、パソコン、タブレットやスマホでご覧頂けます。お手頃な定額料金で、コマーシャルも長期契約もなく、今までにない自由なスポーツ観戦体験を日本のスポーツファンの皆さまへご提供いたします。月額料金1,750円 (税抜)。まずは、1ヶ月無料体験!- 全試合ライブ中継- ハイライトも、見逃し配信も… >> 詳しくはこちら
|
|
![]() ![]() ![]() |
で、観戦したのは本日決勝レースが行われまして2018年F1世界選手権 第1戦 オーストラリアGP。
んで、これが面白い放送スタイルを取っておりまして、こんな感じで4画面に分割しての放送をF1 ZONEと題して放送していました。
画面は左上に国際映像、右上はオンボードの映像、左下に上位15台の最終周のラップタイムと、各セクタータイム。あと、それらのベストタイムが紫表示でリアルタイムに更新される次第で。
特にこの左下のスタッツの表示が、前々からほしいなぁと思っていたのですが、国際映像見ながらスタッツを眺めつつ解説を聞いていると、段々とタイムが早くなる様子とか、やや抑えているのかなぁってのが数字で見えてくるので、これが想定以上に面白い。
昔知人から、年間いくらか支払うとそれが見れるアプリがあるよってことで紹介してもらっていたのですが、録画放送ばかりみていたので結局採用見送りしていたのですが、前々からこういう放送してくれるといいのになぁと思っていたのですがバチッとはまった感じ。ここ数年F1観戦から離れておりましたので、今年は真面目に見てみようかなぁと。
まぁ良いことばかりではなく、放送開始直後から視聴したのですが、急に音が大きくなったり小さくなったりして、多分放送開始してからチューニングしていたのでしょうが、ちょっと席を離れていたのでビックリ。まぁ本当に初めの方だけだったので、これは仕方がないのかなぁと。
あとは、見逃し配信もあり、WWEをぼんやり眺めていたのですが、途中放送予定のCM的なものが入るのですが、それだけならいいのですが、サッカーの結果を文字表示で結構長い間表示されちゃうのよね。
これが結構細かいタイミングで入っているものだから、ながらで見るのにはちょいと適さないのかなぁと思いつつ。
とりあえず生放送で見る分には全然問題ないというか、F1に限ってはマルチ画面放送でかなり楽しく観戦できそうなのでDAZNは引き続き契約しちゃおうかなぁと。
こうやってまた自宅から出る理由が無くなるのかなぁと思います今日このごろでした。