3goo (2020-02-06T00:00:01Z)

¥1,830 (中古品)
相変わらずトレーニングモードをプレーできないから操作方法が全然ワカラン状態でプレーし続けているのですが、ラブビー部のOBに動画を見せるとそこそこ楽しんでもらえているということで今日も遊んで見るわけで。
今日は先日購入したジャージのチームシリーズってことで、ジョージア代表 vs アメリカ代表でプレーしてみることに。
ジョージアはジャージの色がえんじ色ということで、僕の母校の当時2ndジャージと同じ色ってことだけで、割と好きだったりするのですがプレースタイルもパワープレーな感じが大好きなチームだったりするわけなのですが数値的にはジョージアのほうがちょっとだけ上手ってことなので、なんとかなるかなとレッツプレー。
と、久しぶりにプレーしてみたら操作方法ただでさえわからない・・・というか、今までタックルしていたのはCPUの操作だったことが発覚した次第。
自分の操作に切り替えると、まぁ面白いぐらいにディフェンスラインを突破されてしまい、0 vs 22と大敗。
このままじゃ終われないということで同じ対戦カードでもう一度プレーしてみたら5 vs 0と相変わらず超大接戦。
やっとR2ボタンを押すとダッシュすることが出来ることに気がついたので、大外まで回して走ってゲインするというシーンが少しだけ見られることが出来たのですが、オフェンスラインが最近流行りのフラットで敵に近いところに引かれているものだから、まぁまぁすぐにポイントが出来てしまう感じ。
で、USA相手にしているとポイントに人を大量投入してもあまりボールを奪うことが出来ないような感じで、今回も大接戦を演じてしまいましたとさ。
そういえば、前回は相手の裏側へのキックが結構うまい具合に出来たので今回もチャレンジしてみたのですが、なんか距離が短く敵にダイレクトパスしているような感じになってしまったのがなんともかんとも。トレーニングさせてほしいな・・・・むぐぐ
まぁ毎回何かしらバグを含めて見どころがあるのが楽しいので、DiRT Rally 2.0以来YoutubeにUPしている動画を見直している気がするです。
次はセットプレーとかも試してみたいなぁと思います次第ですが、今の所操作方法が全然わからないので、ロード画面でそのあたりの操作方法が出てくることを願う今日このごろでしたとさ。