カプコン (2021-03-26T00:00:01Z)

¥9,390
今日は家の前の桜も咲きだしたのでお出かけしようかなぁと思っていたのですが、結構ヘビーな大雨らしいのでおとなしく自宅待機することに。
自宅待機するならってことでいいだけモンハンやってしまおうという話です。はい。
んで、昨晩結構遅くまでプレーしたので今日は昼前に起床したのですが、フレンドはまだ寝ている様子でしたのでその間に村クエをぼちぼち。
昨日の集会所で手合わせ頂いたモンスターと対戦したのですが、思ったよりもサクサクと。
村クエとは体力が全然違うのでしょうが、うまいこと進むと一度も逃げられること無くクリアできちゃうんだから、ソロで頑張れるんだったらこっちのほうが回転率は良いのかも。
で、百竜夜行ってのが緊急クエストで出てきたので遊んでみたのですが、タワーディフェンスゲームみたいなルールのようでして、なんだろ、こういうドキドキ感は違うんだよなぁと思いつつ。
これってこの後もクリアしないと駄目なのかなぁ。任意だと良いのですがちょっと性に合わないかも・・・
んで、フレンドがプレーできる状態になりましたので昨日の続きから。
敵の体力が多いもののまぁクリアできないほどではなかったのですが、星3の緊急クエストで強めのモンスターが登場しまして今作初めての3乙。
この絶望的な感じがなんとも楽しいわよねと心折られつつもテンションが上りまして、最終的にはトラップに引っ掛けての大タル爆弾まで持ち出しましてなんとか捕獲が出来まして何より何よりってところで。
んでで、フレンドが今度は晩ごはん食べに外出するということなので村クエストの続き。
集会所でロケハンして村クエストで討伐みたいな流れになっておりますが、村クエの安心感と言うかなんというか。
まぁ武器がちょっと先の方まで作成できたので、その分のアドバンテージでらくできているのかなとは思いつつ。
でもって、最後にF1の放送が始まるまでと再び集会場へ。
賞金金額が安いなら弱いだろう理論でリストとにらめっこしながらモンスターを選んだのですが、最終的にはナルガクルガが割とスマートに討伐することが出来まして結果満足な感じでしたとさ。
ここまで遊んでみた感じざっと感想をまとめると・・・
- ワールドのときよりさらに遊びやすくなっている感じ
- ワールドと同じように採取でガサゴソしたりトンテンピッケルを叩いたりせずにさっと回収できちゃう
- ホットドリンク/クーラードリンクが廃止されている
- お供の犬が移動手段として便利すぎ
- 敵が弱っているとアイコン表示してくたりNPCが教えてくれたりしてくれる
- 複数のモンスターが同じ場所に合流したときに肥やし玉なシーンが大ダメージを与えられるチャンスになっている
- マップにすべてのモンスターの位置が表示されているから地図見ながら犬にまたがって走ればOK
- 賛否両論あるところだと思いますが、段々と快適に遊べるような工夫がされているんだなぁと思いつつ。おじさん社会人ゲームやるひとには優しい感じでちょうどよいかなと。
- 百竜夜行は正直蛇足感
- タワーディフェンスゲームが好きな人はいいかもしれませんが、僕にはちょっと合わないかなぁと
- 最終関門が突破される!っていうドキドキ感より一撃でやられそう!っていうドキドキ感を楽しみたいよねと
- ライトボウガン楽しい
- 当初片手剣とか言っていたのですが結局ライトボウガンに落ち着くの巻
- 特に貫通弾の速射がド派手で楽しすぎ。派手なだけで通常弾を丹念に弱点へ打ち込んだほうがDPS出てそうな気がするのですが楽しいほうが良いじゃない
と、特に遊びやすさが目立っている感じかなぁと。
もっと制限とかがある中でタイトにやりたいって人にはちょっとあれかもしれませぬが、もうおっさんにはこれぐらいで十分だと思いますです。はい。
ちなみに今日までのプレー時間はこんな感じ。
録画外で村クエストの残っているクエストを全部クリアしたりとじっくりじっくり遊んでいるのでプレー時間の割には進捗悪いかもですがまぁ楽しいから良いじゃないというところで。
まだまだ下位なので、先は長そうではありますがぼちぼち遊んでいこうかなぁと思います次第でしたとさ。