というわけで、GW2日めは、札幌に戻ってくるといつでも会えるだろうと札幌の友人となかなか会わないのですが、予定合わせまして遊びに行こうぜということで、以前から行ってみたかった札幌競馬場に行ってみることに。
で、昨日ゴルフで実家に居たので、実家から友人を車でピックアップしまして、一旦自宅に荷物を置いてから札幌競馬場に向かうのですが、自宅を出ますと傘が微妙に要らないぐらいの雨が降っておりましたもので、とりあえず札幌駅まで地下鉄で。で、札幌駅から北大の敷地内をお散歩しつつ競馬場に向かいましょうということで、札幌駅からまずは北大方面へテケテケ歩いていくわけで。
で、北大出身の有人から中を軽く案内してもらいつつテケテケ歩き、エルムトンネルの上でちょいと休憩しつつも無事に競馬場へ。
この時点で1時間ほど歩いていまして、軽く汗をかいたところでとりあえずビールを飲む次第。
喉が潤いましたらとりあえず場内を歩き回ってみましょうかってことで、散策スタート。
今日は場内開催は無い日なのですが、京都競馬場でG1が開催されるということもあり、室内の椅子はほとんど埋まっている感じで、外なら割と好き勝手できるかなぁという混み具合。
札幌競馬場改修したのって結構前だったような気がするのですが、思ったよりきれいな建物だなぁと思いつつ、これはぜひ場内開催日に行きたいなと思いつつ。
で、一通り見学しました後は、何もしないで帰るということは無いでしょうと、馬券を購入しつつレースをテレビで感染するのですが、今回は前回のように複勝ではなくて、ワイドに挑戦してみるのですが、1頭は抑えるものの2頭目が4着ないし5着のレースが続きまして、結局戻ってきたのは出走前に取りやめになった払い戻しの分だけ。
これは、天皇賞・春にかけるしかないでしょうということで、コレまでのレースの倍ぐらい馬券を購入してレッツ天皇賞・春。
パドックの前が割と空いている感じでしたので、のんびり観戦していたのですが、レースが始まりますと、声出して応援している人もちらほらですが、現地はすごい人数だな・・・
んで、結果はやっぱり1頭は関わってくるも他が続かないという残念な結果に終わってしまいましたとさ。
結局、負け分とちょいちょいビールを飲んでいたので、相当にJRAに貢献しました後は、やっぱり歩いて札幌駅まで移動しまして、反省会。
大量の負け馬券がなんとも悲しい感じですが、20年前のジョッキーとかお馬さんとおじいさんあたりに知っているウマがあれば買ってみるというダメダメな買い方をしていると思うので、次に競馬場に向かうときにはもうちょい買い方勉強してから行くほうがもっと楽しめるのかなぁと思いつつ。
で、最後にちょっとだけカラオケ行こうぜと、飲み屋さんの下にあるカラオケに行ってみましたところ、2年前に函館でカラオケに行ったときの店員さんが札幌に移ってきてみたみたいで偶然の再開。1時間ぐらいでぱやっと帰ろうと思っていたのですが、いろいろ良くしてもらっちゃいまして結局2時間たっぷり遊びまして解散とまぁ結局1日中友人にお付き合い頂きましたとさ。
昨日ゴルフ明けに、よう1日持ったなぁと思いつつ、全力で連休を楽しんでいる感じで、満足な一日でした。
最後に今日はとにかくいっぱい歩いたので、どんぐらい歩いたのかな?ということで、携帯電話で毎日勝手にログ取得するアプリを突っ込んでいるので、札幌駅から夜の飲み屋までの徒歩記録を確認してみたらこんな感じ。
距離にして10km。時間にして3時間以上とまぁとにかく歩いたなぁと。ってか、まだまだ結構歩けるもんだなと思いつつも帰宅後、もうふくらはぎとかじゃなくて膝関節が痛くなっている感がありましたが、たまにはこれぐらいいっぱい運動するのもいいじゃないと思います今日このごろでした。