ニンテンドー3DS LL レッドXブラック (SPR-S-RKAA)
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2012/07/28
- メディア: Video Game
- 購入: 14人 クリック: 382回
- この商品を含むブログ (42件) を見る
実家に帰ってまで何買っているのって話ですが、世界樹の迷宮4をプレーしていてどうにも画面が小さいなぁと思ったので購入してみました。
ACアダプタが付属していないとのことなので、一緒に購入してみました。
帰宅後早速開封して画面の大きさを比べて見るわけです。
うん、大きいね。
基本的に持ち歩くことをしないで、自宅でゴロゴロしながら使用するので多少重い感じは否めませぬが、まぁ気にしない。
で、ちょっと気になったのが、左上のスティック部分。
この写真だとちょっとわかりにくいのですが、下半分だけバリ取りがちゃんとできていない様子でした。
上半分は出っ張りが無いことから、ない状態が正解だと思うのですが・・・ちょっとがっかりな気分。
ちなみに、持った感じを比較してみるとこんな感じ。
これぐらい大きいほうがホールド感があっていいかもかも。
で、早速データのお引越しをして見るわけなのですが、てっきりSDカードでデータを移動するのかと思ったら、旧筺体と新筺体のローカル通信でやるようです。
早速並べてみたのですが、ちょっと画面に違和感が。
なにが気になるのかしら?と思ったところ・・・
なんだかLLのほうが若干液晶が黄色っぽく見えるような・・・・
早速この話をツイートしたところ、フォロワーさんから「省電力モードにしていると若干黄色くなるらしい」という情報をもらったので、早速設定を確認したのですが、双方ともに省電力モードOFF、画面の明度設定は最大になっているので同条件でした。
うーん、これは任天堂に対する信仰心を試されているのかもしれない。
まぁゲーム画面を比較する手段がなかったので、なんとも言えませんが、どちらか片方だけ表示されている分には比較対象が無いので気にならないし、白以外のところはそれほど目立たないので気にならない。もとい、精神衛生上気にしない事にすることにしました。
そのほうが幸せになれるかと。
そんなこんなで、データの移行をするわけなのですが、移行中はピグミンが一生懸命データを移してくれるわけです。
データ移行中は写真の整理をしていたので、時間がどれぐらいかかったかはわかりませんが、それなりに時間がかかってしまいましたとさ。
その後、早速世界樹の迷宮4をプレーしてみたのですが、画面が大きくて地図が非常に書きやすい。
ゲーム画面は引き延ばしているために、アンチエイリアスがかかっている文字中心に滲みが多少きになるところではありますが、データを移行したためにLLじゃない方と並行運用することも出来ないので、綺麗な画面でやりたい時には3DSの方で・・・ってわけに行かないことに購入してから気づきましたとさ。とほほ。
まぁ、目的は達成できたので、良い買い物だったと思い込むことにしましょう。そうしましょう。