今日も特にやることないなぁということで、運転手様(お父様)にお願いをしてまたダム巡りをすることに。
今回は、来年の今頃にはもう無いダムも含めて行ってみることにしましたよ。
大夕張ダム&夕張シューパロダム
まずはじめに向かうのは大夕張ダム。
こちらは、現在新しいダムが建設中のために、来年には役目を終えてしまうとのことで、ダムカードの配布も期限があるとのことから、是非とも行ってみたいということで向かうことに。
で、今回もカーナビさんにお任せして高速道路を降りて進むわけなのですが、またゴール間際で道が細いことを示すピンク色の表示になってしまいムムム・・・と思っていたら・・・
なんだここ。
どうやら、新しいダムが出来るにあたって国道が新しく引かれたようで、古い国道は工事用に使われている状況から、カーナビ上は道が無いところに行こうと扱われてしまっていたようで。
とはいえ、もうちょっと頑張れないかしらね。
で、じゃあどうやって行ったらいいのか?って話になるわけなのですが、工事現場の人に聞いてみてもわからないとのことなので、携帯電話で住所を調べてまずはダムカードをゲットすることに。
が、ここでも迷ってしまい、初めについたのはダムの建設事務所。
中で話を聞いたとおりに行ったつもりが、次も建設事務所。
もうわからん!ってことで、直接管理事務所に電話してみるもよくわからず、結局2つ目に見つけた建設事務所で聞いてみたところ、道一本中に入ったところにありましたとさ。
ちなみにさんざん迷った周辺地図はこんな感じ。
あとから見ると大したことなさそうに見えるのですが、ダムカードが貰える場所はテニスコートやらグラウンドやらの奥の方にあるので、国道からそれた道に入っても建物が見つからないのよね。
でもって無事にゲットしたカードがこちら。
現行のダムに加えて、建設中のダムカードまであるのですな。
建設が終了したら是非とも行ってみたいものです。
次にダムに向かってみるわけですが、事務所の方に伺ったところ横道に入ってダムには近づけるはずとなんともアバウトな説明をしてもらい行くことに。
で、長いトンネルを抜けた先で右側に降りられそうな道があったので無理やり降りてみたところ無事に旧国道に入ることに成功。
ダム方面に車を転がしてみたところ・・やったね!ありました。
というわけで、早速カメラを構えるわけです。
建設中のダムと現役のダムが並んで見えます。今しか見れない光景かなと思うと、来てよかったなと思うわけで。
旧国道のトンネルは封鎖されてしまっていたので、トンネル手前の管理事務所方面からはどうやっても来れなかった様子です。
こちらがもともとある大夕張ダムの管理事務所。
位置的に、新しいダムが完成したら水の下になってしまうようです。
ダム周辺の移動履歴はこんな感じ。
左下から上に抜けていくような感じなのですが、左下でちょこちょこと迷っているのがよくわかります。
旧国道はシューパロ湖の周りをなぞるように走っているので、そりゃカーナビもあんなところに連れて行ってしまいますなといったところで。
序盤でかなり時間を要してしまいましたが、まだまだ移動するわけです。
桂沢ダム
次のダムまで新しい国道を走るわけなのですが、まぁ道がきれいなわけで。
この吸い込まれそうな感じの道。The北海道ってかんじですな。
途中なかなかのワインディングロードな感じで、若干気持ち悪くなるものの無事に目的地に到着しましたとさ。
早速写真をば。
ダムの上部分を歩くことが出来ましたが、腰の調子を考えて半分ぐらいで断念。
で、今日はこれぐらい・・・と思っていたのですが、せっかくなのでということで、親父の故郷でもある留萌にも行くことにしましたとさ。
留萌ダム
それはさておき、次に留萌ダムに向かうことにして、早速カーナビをセットしてみたのですが、どうも留萌までの距離とカーナビが表示する距離が合わないなぁと。
先日の豊平峡ダムもしかり、大夕張ダムもしかりでやられてきたので、GoogleMapのナビも一緒に動かしてみることに。
結果的には一緒だったのですが、携帯電話でここまでやってくれるのならカーナビのところにAndroidないしiOSデバイスを突っ込んで上げたほうがなにかと安上がりなような気がしてきました。
んで、迷うこと無くダムに到着するわけです。
まずは、管理事務所に向かうわけなのですが、随分ときれいな建物で。
それもそのはず、このダムは平成17年に出来上がったようで、かなり新しいダムのようです。
ご存知!ロックフィルダムってことで、友人が喜びそうな感じです。はい。
で、早速って訳なのですが、いろいろ回ってきましたが、だだっ広いところにドーンとダムがあるので、景観がなんともいい感じ。
今まで見たダムで、黒部ダムは別格としても新豊根ダムが自分の中で上位であったのですが、今回順位が入れ替わったかもです。
新し目ってのもあるかもしれませんが、随分綺麗に岩が積み上げられています。
上から撮った写真ですが、岩がゴツゴツ不規則に積まれているわけではなく、大小の石が綺麗に積み重ねられている状態です。
せき止めている側の風景。
奥に高速道路が走っているだけで、あとはなんにもありません。
ダムのゲート部分。
水が無くとも苔とか生えていたりするものですが、こちらも新品状態みたい。
地図で見ても周りにもなんにもないのですが、それがいい感じの景観の理由かなぁと思うわけで。
このあと親父の生まれ故郷である留萌のちょっと北にある小平町臼谷まで足を運んで今回の旅はおしまいとなりました。
**まとめ
今回も助手席に乗りっぱなしだったので、すごい距離を移動した!って言ってもそんなに響かないわけですが、気にせず振り返ってみるわけです。
移動ログはこんな感じ。
留萌が思っていたより遠いなぁと思うのですが、小さい頃は高速道路が全然繋がっていなかったので、随分と時間を要していたのですが、高速道路パワーでこんなに回ることが出来ましたとさ。
結構アップダウンしたと思ったのですが、高低差は思いの外大したこと無く。
留萌ダムが思っていた以上に低い位置にありました。
最後に数字で振り返り。
項目 | 数値 |
---|---|
距離 | 459.40km |
時間 | 8:58:11 |
移動時間 | 7:59:07 |
標高の上昇 | 2328.13m |
最小標高 | 12.20m |
最大標高 | 443.20m |
最小勾配 | -17% |
最大勾配 | 22% |
先日の岐阜&福井ダム見学の時に比べると、標高はたいしたことないのですが、標高の上昇は同じぐらいの数字ってことで、アップダウンがかなり激しかった様子。
そりゃ、今回も助手席に座っていただけですが気持ち悪くもなりますな。
なにより、朝ごはんを食べてから、お昼ごはん抜きで移動し続けたので、全部の時間と移動時間の差がほとんどないなぁと。
というわけで、今回なんと7枚もダムカードをゲットしてしまいました。
まだまだカードはいっぱいありますが、他の場所とかなり離れてしまうので今回は断念。
次回は、来月納車される(であろう)自分の車で回ってみたいなぁと思う今日この頃でした。