今年は梅雨らしい梅雨って感じでもうずーっと雨が続いているわけなのですが、今のこのお部屋で初めて過ごします梅雨時期。想定以上に部屋がジメジメするわけで。;
湿度計の針は90%を軽く突破しておりまして、流石にこれはおかしいだろうと加湿器の湿度計をチェックしてみるのですが、やっぱり高め。
で、これクーラーの除湿を「強」モードで動かしていても全然湿度が下がらず、そこまで気温高くないですがもう夜寝苦しくなってしまって寝坊してしまうという低堕落なので、これは再発防止策を検討しなければってことで急遽除湿機を購入することに。
過去2度除湿機購入したことがあるのですが、いずれも浴室に設置して洗濯物を乾かす目的で購入していたので、前の部屋に引っ越すタイミングで浴室乾燥機あるからいらないやと処分してしまっていたのですが、失敗だったなぁと思いつつ。
それが昨日着荷したのですが、1日使ってみた感想も含めてってところで。
今回購入しましたのはこちらの商品。
山善(YAMAZEN) ()

¥13,000
今回の条件は、コンプレッサー式でサイズが小さいもの。
重さはまぁ多少重くてもいいかなぁぐらいで、室内干し用用途では考えていないのでコンプレッサー式でオッケーかなぁぐらいな感じで。
したらば、上記の商品が比較的安価で評判もそんなに悪くなさそうな感じだったのでってことで。
まずは外箱。
で、こいつを開封しますとマトリョーシカみたくまた同じような箱。
でで、箱から筐体を取り出すのですが、なかなかの重量感。
重いって評判も見ていたのですが、まぁ女性の方が1F→2Fに運ぶと重いとかそんなノリかなぁと思ってスペック表見てみたら9.5Kgと今自分が使っているダンベルと遜色ないぐらいの重量じゃん・・・と思いつつ。
まぁシーズンオフになったら洗面所の空きスペースに移動させるぐらいな感じの使い方予定なので、重さに関しては目をつぶっても大丈夫かなと。
サイズに関しては期待通りのコンパクトな感じ。
常設している空気清浄機と比較するとこんな感じ。
筐体上面にボタン類が並んでいるのですが、風量調整は出来ないのね。
ほんと、よく調べないで買ってしまったなぁという感じですが、多少の騒音があっても寝ることができる人なので、寝ている間稼働しっぱなしで強動作でもまぁ大丈夫かなぁと。
タンク部分はちょっと外しづらい・持ちづらい感じですが、まぁ許容範囲かな。
あとは、背面にホコリ防止用のフィルタが付いているって感じです。はい。
と一通り姿形をチェックしたので早速電源をON。
75%となかなかのスコアを叩き出していたのですが、1時間ぐらい動かしてみたら、除湿自体はバッチリできているみたいでして。
わかりにくいですが、タンクの1/5弱ぐらいは溜まっている感じだったので多分1リットルぐらい除湿できたのかしら。
購入した直後は吹き出る風がなんともケミカルな匂いがややしたのですが、1時間後ぐらいには特に気にならないぐらいになったのでまぁ大丈夫でしょう、そうでしょう。
ただ、湿度計を見ると思ったより下がらなかったので、ここから更にエアコンの除湿も組み合わせて使いましたところなんとか目標の60%まで湿度が下がりました次第。
クーラーと並行してしようしても除湿能力そんなに下がらない感じでしたのでとりあえずは満足かなぁと。
あと、タンクの持ちですが、その時の湿度にもよると思うのですが、半日に1度タンクがいっぱいになってピーピーと警告音が鳴る感じかなぁと。
なので、寝る前に一度タンクを空っぽにさせておけば、寝ている間常時稼働でも朝まで動いてくれるかなと。
24時間でストップするようになっているらしいのですが、24時間経過する前にタンクが満タンになってしまうのでそれは動作確認出来ていない感じですが、まぁタンクの入れ替えで時間リセットされるんであればあー、勝手に落ちちゃったーってことは無いかなぁと。
そういえばタンク交換の時にちょっと気になったのが、先の筐体チェックのところで触れましたようにタンクがやや持ちにくい状態。
タンクがパンパンになると結構な水位になるのですが、割と慎重に動かしているつもりでもちょっとドアノブに手をかけて・・とかなるとややこぼしちゃう感じ。
あとは、タンクを外した後にどうやら筺体の左後方から排水口があるのですが、ここもちょっとおもらししちゃう感じ。
タンクも5リットル入るのでそこそこの重さになるし、このコンパクト設計でこれ以上どうしたら?ってのはありますが持ちやすさやタンクの取り外しやすさがもうちょいあってもいいのかなぁと思いますので、そのあたりこだわりある人は注意したほうがいいかも。
こういうのってどうしても残念ポイントが目についちゃう感じなのですが、総じて目的は達成できているので気になるところは細かいところって感じかなぁと。
何より価格が1万円ちょっとってのがお手軽な感じで良いかと。
目的も達成できたので久しぶりに良い買い物が出来たと思います今日このごろでしたとさ。