というわけで、前々から気になっておりましたLe Mans Ultimateなんですが、LMP1改めLMハイパーカーで遊んでみたいなぁということで、グランツーリスモ7をまた再開しようかなぁとか思っていたりもしたのですが、どうにも帰宅すると何もかもめんどくさくなっちゃう癖が最近強いもんですから、ハンコンセットをテレビの前に持っていくのもめんどくさーとなってしまって放置していたところに、そういえばこのゲームで遊べんじゃんということをふと思いまして早速購入してみた次第。
んで、コースはみんな大好き富士スピードウェイでもって遊んでみましたよっというお話です。
先週リアルで開催されたWECだと、FP1で最速ラップタイムが1分半中頃って感じなので5秒も遅い感じで。まぁリプレイ見てみてもあからさまに下手くそで半笑いになっちゃう感じではありますが。
事前にいろいろ見てみましたところ、中身はrFactor2的な感じだってことだったのですが、デフォルトの設定だとああ確かにrFactor2的な感じだなぁと思いつつ、DD1の設定をいろいろいじってみましたところ、何かを機会にFBBがスコっと抜けてしまう症状が多発してしまい、途中からは設定周りをチューニングみたいになってしまいまして、最後はゲームがフリーズして終わってしまうというまぁなんとも悲しい感じ。
設定を変更するにも結構ロード時間がかかるものだから、気軽にできないのがなんともかんともなところではありますが、あまりこだわらず標準設定に近い感じにしておけば今のところは遊べるのかなぁと思いつつ。
あと、リプレイで場内実況が日本語なのがいい雰囲気出しているなぁと。
まま、丸いハンドルに飽きてきたらたまに遊んでみるぐらいな温度感でぼちぼち遊んでみようかなぁと思います次第でしたとさ。