やっとこさ愛車が帰ってきました。軽自動車生活ともこれでやっとこさ終わりなわけです。
まぁ言うほど軽自動車生活も悪かったわけではありませんが。
会社のお昼休みに抜け出して車を取りに行きました。
意外に昼間の一号線ってそんなに流れが悪いわけじゃないのだなぁと思いつつ、若干道を間違えるもののディーラーに到着。
で、早速修理された箇所を見るのですが、いやまぁ綺麗になったこと。
嬉しい反面そのあとの請求も怖くなってしまったりします。
ほんで、程なく明細を確認したところ、事前に伺っていた金額がびしっとプリントされているわけです。
あぁ、こんだけあれば、自炊環境準備してタブレットも買えるぐらいなっちゃうなぁと思いながら明細を眺めていたのですが、金額の半分近くが塗装料金だったり。
真っ黒な車だと思っていたのですが、よくよくみると軽くラメっているのよね。にゅーん、意外なところで高くなるものです。
で、修理費用をバシッと払って帰路につくわけですが、久しぶりの愛車は、「おっと、こんなにブレーキ固かったかな」といったところ。
非力ながらも軽自動車よりも加速はいいので、いつもの感覚にウキウキしながら支払いのことは忘れることにしましたとさ。
まぁ今回は誰かを巻き込むことがなく、痛い目をみたので、いい勉強になったということにしておきましょう。
そういえば、車の距離メーターをみてみたところ、預けてから400kmぐらい走行していることが発覚しました。
いったいどこで修理したのかしら?