先日Goo明細サービスが終了するという通知がありましたので、ぼちぼち移行しないと行けないなぁということで、OCN家計簿に移行する準備をはじめましたとさ。
メールで終了通知が来た時に、こちらのサービスに・・・といういうぐらいだったらボタンひとつで移行できるようにしてくれればいいのになぁと思いつつ、各銀行口座等のアカウントヒモ付作業をするわけなのですが、半分ぐらいユーザ名とパスワードが分からない状態。あうー。
メモしている紙がどこかにあったはずなのですが、こういう時に限って見つからないのよね。
登録できなかった分については後日やることにして、とりあえずどんなもんか見てみたのですが、Amazonとかの情報を紐付けてしまうと、クレジットカード分と二重カウントされてしまったりと、今まで単にデータを纏めて閲覧できるようにしていただけなのが、カレンダー上に家計簿情報として乗っかっていくので、ちょっと意図しない感じになっちゃうこともちらほら。
まぁ家計簿機能は一切使用するつもりは無いので、別にいいかなぁと思いつつ。
となると、そのデータを閲覧するとなるとどうなのか?って話なのですが、家計簿を簡単につけることができますよぉって機能の一部として口座情報のインポートがあるものだから、口座情報をばしっと一覧表で出してくれないのは正直がっかり。
移行先ってことなら、同じようなUIがあってもバチは当たらないのじゃないかなぁと思う次第でしたとさ。
他に代替サービスがあるかとは思いますが、探すのも正直面倒というレベルなので当面これで運用していくことにしてみます。
ウェブサービスは終了してしまうとまぁ面倒だったりするので、本当はアプリケーションがあればいいのかなぁと思うのですが、インターネットバンキングサービス提供側がセキュア等の都合で随時アップデートしちゃうので、それに追従されないとなると使い物にならなくなるだろうからそれもまた面倒だなぁと。
あー、面倒!自分で作る!ってぐらいの実力と気概があれば一番いいのだろうけどね。