北海道ラウンド第2戦は小樽カントリー倶楽部 旧コース。
最後にラウンドしたのが2013年のようなのですが、その間にクラブハウスがきれいになったってことで、行って見るわけなのですが確かにきれいに。
昔の記憶が相当怪しいですが、確か2階でジンギスカンを食べることが出来るベランダ的なエリアがあったようなそうじゃないような。
で、今日は親父と2バックでプレーなので合間写真を取りつつプレーするわけなのですが、こちらのゴルフコース北海道最古のコースとかなり歴史がありますわけで。
海沿いのところに作られたフラットなコースなんですが、フラットな中でもなかなかに難しいところもありつつの面白いコースでして。
天気もそこそこ良い感じで気持ちよく・・・・は行かず、今日は何をやっても全然駄目デー。
北海道に来る前は曲がる気がしなかったドライバーのティーショットはバンバン右に曲がるし、アイアンは一度もほぼ手応えなし。
グリーン周りのちょこちょこしたのは割と得意なつもりだったのですがこれもてんでうまく行かずで、何より困ったのが120Yから60Yぐらいの距離がうまいこと打ち分けられず、PW以降がフルスイングすると50Yぐらいでポトリになっちゃうからもう全然ゴルフにならないわけで。
そんな結果がこちら。
なんとか120を超えることはなかったのですが、ハーフ60とか久々だな・・・むぐぐ。
ゴルフは散々でしたが、お昼ごはんに食べたジンギスカンは美味しかったのでまぁ良かったということにしておくか・・・
というわけで、この先の北海道ラウンドにすごい不安を抱えた状態になってしまったなぁと思います今日このごろでしたとさ。