今日は全国大学ラグビーフットボール選手権大会決勝戦ってことで楽しみに待機していたのですが、どうにも眠いなぁと思ってちょっとお布団に入ってみたら19時過ぎってことで、Twitterで結果見ちゃうし内容確認したらかなりアツい展開だったみたいだし、もったいなかったなぁと思いつつ今年一発目のゲームはスプラトゥーン2。
そういえばGC513を使ってライブ配信機能を使ってみたことがないなぁと思いまして、今回は誰も見るわけでもないですがyoutubeのライブ配信機能を使って録画してみることに。
ちなみに設定はこんな感じ。

動画のビットレートは60Mbpsまで引き上げること出来るみたいなのですが、まぁ途中でブツブツ切れたりしたら嫌なので、18Mbpsに。
で録画したのがこちら。
何故か管理画面の動画一覧にいつまでたっても出てこないのですが、Nintendoさんの著作権警告のメールにある動画リンクを辿ったらちゃんと動画は録画されていました。良かったよかった。
そういえば、アプリのVerUpの恩恵か、タイトルに設定できる文字を2バイト文字にすると文字化けしてしまっていたのですが、アプリのVerUPでやっと直ったみたいで。

録画したデータをチェックしてみると、思ったよりキレイに録画されているようでして、動画UPの手間を考えると配信垂れ流しにしてしまえば良いのじゃないかと思いつつ。
で、比較用にローカルにもいつもの画質設定で録画するようにしていたのですが、こちらは画面がスローになって音がノイズ入りまくりの録画失敗状態になっておりまして、まだN数稼いでいないのでなんともですが同時録画のほうは設定によっては失敗しちゃうのかも。
まぁこの点はもうちょいいろいろな組み合わせなどなどで確認してみることにしよう、そうしよう。
でで、実際のゲームの方ですがやっとこさランク10に到達しまして、ガチマッチがアンロックされました。

前作はほどんとガチマッチをプレーしていなかったので、今回はちょこちょこやってみようかなぁと思いつつ。
まだまだ楽しめそうです。
コメントを残す