先週動作安定のアップデートが中心のver1.3がリリースされましてフレームレートとか稼げるかなぁとか気になっていたのですが完全にほったらかしにしておりましたWRCで遊びましょって話なのですが、Ver1.3のリリースって今週の木曜日だったのね。なんか全然変わっていないなぁって感じだったのが機のせいじゃなくてよかった。
んで、気を取り直して今日も同じステージを飽きもせずプレーしていたのですが、もう煮詰まってしまったので気分転換に別の車両でチャレンジして見る次第。
今日は3回完走したところで急に集中力が切れてしまった感だったので早々に切り上げ。最後にいつものMINI Cooper Sで遊んでみたのですが、全体的に操作がゆっくりにできるから今まで気が付かなかったところがいろいろありまして、スプリットタイムは全体的に更新できたので、良い練習になったでしょう、そうでしょう。
そういえば、今作からRacenetで自分の走りの詳細なデータを見ることが出来るようになったのですが、これが非常に参考になる次第。
この車両だと目標は4分フラットかなということで、ランキングボードの4分フラットに近い方との比較を見てみると遅い理由が一目瞭然。
というか、S1時点で5秒差もついているのだなぁ・・・アクセルを緩めちゃっているから全体的に速度が遅いってのがグラフでよく分かる分かる。
今までは自分の動画を見て、ここもうちょい頑張れそうだなぁとか考えつつで遊んでいたのですが、こうやってグラフとかで出してもらえるともうちょい早くタイム詰められるのかなと思いつつ。
そうそう、後問題にしていたステアリングで操作できない件については、各種ファームウェアのアップデートをしていないことが原因でしたとさ。なんとなくそんな気がしたので数年ぶりにFanatecのドライバアップデートするためのツールを起動してみたのですが、長いことアップデートしていなかったものだからかなりのバージョンアップになってしまったのですが特に問題なく全部アップデートできまして、その後ゲームを起動してみたらちゃんとステアリングのボタン番号が表示されて、決定だのなんだのの操作が問題なく出来ましたので、ちゃんとファームウェアは定期的にアップデートしないとダメだなぁと思いました今日このごろでした。